- 更新日
全サービスに共通する通知等についてはこちらを御覧ください。
※基準に関する東京都条例や介護報酬関係、Q&Aの内容等も掲載しています。
<質問フォーム>都指定の居宅サービスに関するご質問はこちらから
事業所運営や介護報酬に関する問合せは、原則、上記のお問い合わせフォームからお願いいたします。 お手数おかけいたしますが、御理解及び御協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
<以下もご参照ください。>
厚生労働省Q&A:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/qa/index.html
東京都Q&A:https://712bfe41.viewer.kintoneapp.com/public/fb8c143889f3bcff3e9f1d3e84b944af/,/
介護事業所のメーリングリストへの登録はこちらから
東京都の介護サービスに関する情報をメールで周知するためメーリングリストへの登録をお願いします。
ご登録後に届く自動返信メールに記載の「専用URL」から登録内容(メールアドレスなど)の変更やメーリングリストの解除ができます。
- 以前に「メーリングリスト_介護事業所」に登録された方で、専用URLを忘れた場合、上記リンクから再発行ができます(以前に登録したメールアドレスに再送信されます)。
- すでに登録されているかどうかも判断できます。
【重要】介護職員処遇改善支援補助金について
【重要】介護職員処遇改善加算(現行加算、特定加算及びベースアップ加算について)
1 既に指定を受けた介護事業者の皆様へ
都内で介護事業者の指定を受け、以下のサービスを実施している方は、該当サービスを選択してください。
訪問介護 | 訪問入浴介護 | 通所介護 | 訪問看護 |
訪問リハビリテーション(老健・介護医療院) 【令和6年5月までに東京都より指定を受けた 事業所の方】 |
短期入所生活介護 | 短期入所療養介護(療養病床を有しない診療所) | 福祉用具貸与 |
特定福祉用具販売 |
- 訪問介護、通所介護以外は、介護予防サービスを含みます。
- 老健や介護医療院、保健医療機関等が、みなし指定として指定(介護予防)居宅サービスを行う場合は、下記を参照してください。
- 令和6年5月までに、訪問リハビリテーション(老健・介護医療院)の通常指定を受けている場合は、指定有効期間の満了をもって、老健・介護医療院のみなし指定に移行します。
訪問看護 | 訪問リハビリテーション | 通所リハビリテーション | 居宅療養管理指導 | 短期入所療養介護(療養病床を有する病院又は診療所) |
- 介護予防サービスを含みます。
訪問リハビリテーション | 通所リハビリテーション、短期入所療養介護(老健) | 通所リハビリ、短期入所療養介護(介護医療院) |
- 介護予防サービスを含みます。
2 介護事業者の指定申請を予定している事業者の方へ
【重要】新規指定申請時の手続きの変更点について(令和6年1月1日付新規指定分から変更)
令和5年3月31日付で公布された介護保険法施行規則等の改正に基づき、介護現場の文書負担軽減を図るため、令和6年1月1日付新規指定分から、新規指定申請にかかる添付書類を見直しました。 詳細は、「新規事業者指定手続き・研修について」のページをご確認ください。
新規事業者指定手続き・研修については、こちらをご覧ください。
都内で介護事業者の指定を受け、以下のサービスを実施されたい事業者の方は該当サービスを選択してください。
【新規】訪問介護 | 【新規】訪問入浴介護 | 【新規】通所介護 |
【新規】訪問看護 | 【新規】短期入所生活介護 | 【新規】短期入所療養介護(療養病床を有しない診療所) |
【新規】福祉用具貸与 | 【新規】特定福祉用具販売 |
- 訪問介護、通所介護以外は、介護予防サービスを含みます。
- 訪問介護、通所介護、短期入所生活介護における「共生型サービス」の立ち上げと運営のポイントは、以下のpdfをご参照ください。
共生型サービスはじめの一歩(令和2年度老人保健事業推進等補助金・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)(PDF:7,247KB) - 老健や介護医療院、保健医療機関等が、みなし指定として指定(介護予防)居宅サービスを行う場合は、下記を参照してください。
【新規】訪問看護 | 【新規】訪問リハビリテーション | 【新規】通所リハビリテーション | 【新規】居宅療養管理指導 | 【新規】短期入所療養介護(療養病床を有する病院又は診療所) |
- ※介護予防サービスを含みます。
【新規】訪問リハビリテーション | 【新規】通所リハビリテーション | 【新規】短期入所療養介護 |
- ※介護予防サービスを含みます。
事業者の皆様への連絡事項(利用者の安全確保に係る通知やその他通知等
感染症が発生した場合等の事業継続の支援について
福祉医療機構において、新型コロナウイルスなどの感染症が発生したことにより施設の機能が停止した場合等に対応するため、経営資金・長期運転資金の優遇融資を実施しています。制度やお手続きの詳細は、以下のホームページをご参照ください。
https://www.wam.go.jp/hp/kansensho/
新型コロナウイルス感染症関連情報
説明を記載してください。
お知らせ
都内の指定事業者の情報
※このページ(東京都介護サービス情報)では、一部についてPDFによる情報提供を行っております。PDFファイルによる入手が困難な場合は、各担当部署にお問い合わせください。