1. 福祉局トップ
  2. 高齢者
  3. 介護保険
  4. 東京都介護サービス情報
  5. 介護職員処遇改善支援補助金について(令和6年2月から5月)

介護職員処遇改善支援補助金について(令和6年2月から5月)

更新日

※本ページは随時更新していますが、適宜、各種通知等の最新情報をご確認いただくようお願いします。

介護職員の処遇改善については、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」(令和5年11月2日閣議決定)に基づき、介護職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入を2%程度(月額平均6,000円相当)引き上げるための措置として、令和6年2月から5月までの間、「介護職員処遇改善支援補助金」が交付されます。
計画書の受付は4月15日(月)に締め切らせていただいております。補助金の支払いは2・3・4月分を6月末、5月分を7月末にお支払い済みで、2月から5月分について月遅れ請求や過誤調整等あれば8月末または9月末に補助金をお支払いする予定です。
なお、事業所ごとの補助金額の内訳については、東京都国民健康保険団体連合会から通知が送付されておりますので、ご確認ください。
〇実績報告書は、月遅れ請求や過誤調整等がない場合は 令和6年9月30日(月)、月遅れ請求や過誤調整等がある場合は8月または9月に追加で補助金の支払いまたは返還が発生する可能性がありますので、 令和6年11月29日(金)が提出期限となります。
参考: 【厚生労働省リーフレット】介護職員処遇改善支援補助金のご案内

【重要】実績報告書の申請はこちらから(ここをクリックしてください)

提出期限:
(1) 令和6年9月30日(月) (月遅れ請求や過誤調整等が ない 場合(8・9月に補助金の支払い等がない))
(2) 令和6年11月29日(金) (月遅れ請求や過誤調整等が ある 場合(8・9月に補助金の支払い等がある))

【提出様式・記載例等】
実績報告書(令和6年2月からの介護職員処遇改善支援補助金)(Excel:143KB)
実績報告書(令和6年2月からの介護職員処遇改善支援補助金)(記載例) (Excel:144KB)
【注意事項】
・補助金の実績報告書の提出方法ですが、クラウドアプリでのみ受付しております(加算の計画書・実績報告書申請とは異なるクラウドアプリです)。
・紙での提出は受け付けておりませんので、ご留意ください。
・実績報告書の提出は 法人単位 で行うこととなっています。
・加算の実績報告書においては、地域密着型サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業については区市町村が提出先となりますが、今回の補助金の実績報告書においては、地域密着型サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業についても東京都が提出先となります。

関係通知・参考資料

(参考:厚生労働省)介護職員の処遇改善

お問合せ先

【厚生労働省コールセンターについて】
介護職員処遇改善支援補助金についてのコールセンターの情報は下記の通りです。
補助金についてのお問い合わせについては、こちらにお願いいたします。

電話番号: 050-3733-0222
受付時間:9時00分~18時00分(土日含む)

【東京都処遇改善支援補助金担当へのお問合せについて】
お問合せフォームはこちらから(ここをクリックしてください)
お問合せフォームからお願いいたします。順次回答いたします。

記事ID:114-001-20240814-006848