代替職員の確保による現任介護職員等の研修支援事業
- 更新日
都では、都内の介護事業所等で働く介護職員が研修を受講する場合、都で委託した人材派遣会社から代替職員を派遣します。介護サービス事業者が、介護職員等が研修等に参加しやすい環境づくりを行うことを支援し、介護職員のキャリアアップを促進します。
お申込み・お問合せ先
代替職員の確保による現任介護職員等の研修支援事業は、東京都の委託を受けた人材派遣会社(株式会社メディカル・コンシェルジュ)が行います。
ご利用、ご相談については下記へご連絡ください。
株式会社メディカル・コンシェルジュ
電話 03-6863-2323
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル15F
1 事業内容
都内の介護事業所等(以下「事業所」という。)が、当該事業所に従事する介護職員等(以下、「現任介護職員」という。)の資質向上を図るため研修等を受講させる場合に、福祉・介護関係の仕事に関心のある者を「介護補助員」として雇用し、現任介護職員の代替職員として事業所に派遣する事業です。
派遣に係る経費(代替職員の人件費)は都が負担しますので、派遣先の事業所の経費負担は発生しません。
※代替職員の登録状況により、派遣のご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
2 対象事業所
都内(島しょ地域を含む)に所在する次の事業所です。
指定居宅サービス事業所
指定介護予防サービス事業所
指定居宅介護支援事業所
介護保険施設
指定地域密着型サービス事業所
指定地域密着型介護予防サービス事業所
養護老人ホーム
軽費老人ホーム
有料老人ホーム
サービス付高齢者向け住宅
3 対象職種
介護職員、サービス提供責任者、生活相談員、介護支援専門員
4 対象研修
・事業所が、現任介護職員の資質向上を図るため、当該事業所が策定する研修計画に基づき研修等に参加させる場合
例)介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修、介護福祉士国家試験受験対策講座等、国、都、市町村又は事業者団体等が実施する介護従事者向け研修等
・外部機関からの依頼等に基づき、介護職員等の資質向上等のための研修における講師として、現任介護職員の派遣等を行う場合
※同一事由による各種助成金とは併給できませんので、ご留意ください。
5 派遣期間
研修に参加する総時間数に32時間を加えた時間を上限とする。
原則として現任介護職員が対象研修に参加する期間が含まれているものとします。