指定申請関係(様式・記入例・要綱等)

更新日

指定申請書類(様式・参考様式)

記載要領(PDF:416KB)

申請様式に記載する内容の説明・注意事項

新規添付書類一覧(Excel:19KB)

(様式1)指定申請書(Word:15KB)

(参考様式1)講師一覧(Word:18KB)

(参考様式2)講師履歴(Word:15KB)

(参考様式3)講師承諾書(Word:14KB)

(参考様式4)時間割表(Word:15KB)

(参考様式5)収支予算・決算書(Excel:17KB)

(参考様式6)年間事業計画(Word:14KB)

変更届

(様式2)変更届(Word:14KB)

指定申請時に提出した事項について、変更が生じた場合には、様式2に関係書類を付して変更後10日以内に提出してください。

廃止届・休止届・再開届

(様式3)廃止・休止・再開届(Word:14KB)

事業を廃止、休止又は再開したときは、様式3に関係書類を付して10日以内に提出してください。

事業計画書

(様式4)事業計画書(Word:15KB)

講習を実施するときは、その講習の初日の1か月前までに様式4に次の関係書類を付して、提出してください。
・講習課程
・時間割表
・講師の氏名、担当科目並びに専任又は兼任の別を記載した講師の一覧表
・各講師の履歴(講師本人の署名捺印のあるものに限る。)、保有する資格等の証明書及び当該講師の承諾書(講師本人の署名捺印のあるものに限る。)
・講習を行う教室の平面図、利用計画並びに設置者の氏名(法人にあっては、その名称)及び使用にかかる承諾書
・収支予算書
・募集案内等受講希望者に提示する書類

事業報告書

(様式5)事業報告書(Word:15KB)

(参考様式7)修了者名簿(Excel:9KB)

講習を実施した翌年度の5月末日までに、次に掲げる事項について様式5に関係書類を付して提出してください。なお、修了者名簿には修了者の氏名、生年月日、修了年月日及び修了証明書の番号を記載してください。
・開催日時及び場所
・受講者数及び修了者数
・講習課程
・時間割表
・講習を行った講師の一覧
・収支決算書
・修了者名簿

要綱

福祉用具専門相談員指定講習指定事務等実施要綱(PDF:735KB)

「東京都福祉用具専門相談員指定講習指定事務等実施要綱」(平成27年2月9日改正、26福保高介第1408号)

記事ID:114-001-20240814-006989