1. 福祉局トップ
  2. 子供家庭
  3. 子供家庭施策
  4. 東京都社会的養育推進計画
  5. 【終了】東京都社会的養育推進計画(案)について御意見を募集します

【終了】東京都社会的養育推進計画(案)について御意見を募集します

更新日

ご意見募集は終了いたしました。ご協力ありがとうございました。

 東京都では、児童福祉法等の改正を受けて、社会的養育の充実に向けた様々な課題や国の動向等を踏まえ、新たな推進計画として、「東京都社会的養育推進計画」を策定します。
 計画の策定にあたり、下記のとおり、都民の皆様からの御意見を募集します。

計画の概要

  • 平成27年度に策定した「東京都社会的養護施策推進計画」を全面的に見直し、新たな推進計画として策定
  • 計画期間は、令和2年度から令和11年度までの10年間

計画の理念

社会的養護が必要な子供たちに加え、養子縁組成立や家庭復帰後を含めた家庭で生活する子供たちが、生まれ育った環境によらず、家庭や家庭と同様の養育環境において、健やかに育ち、自立できるよう、状況や課題に応じた養育・ケアを行います。

児童数の推計

  平成30年度

令和11年度

増減率

代替養育を必要とする児童 (※1)数

3,981人

4,698人

約1.2倍

施設(※2)で養育が必要な児童数

3,411人

2,941人

約0.9倍

里親等委託児童数

570人

1,757人

約3.1倍

(里親等委託率)

(14.3%)

(37.4%)

 

(※1)代替養育を必要とする児童:虐待を受けた児童や、何らかの事情により実親による養育が困難で、公的責任において社会的な養育が必要な児童
(※2)施設:児童養護施設及び乳児院

東京都における具体的な取組

1 家庭と同様の環境における養育の推進

  1. 里親制度の普及、登録家庭数の拡大、委託の促進
  2. 里親に対する支援
  3. 特別養子縁組に関する取組の推進

2 施設におけるできる限り良好な家庭的環境の整備

  1. 施設の小規模化・地域分散化の促進
  2. ケアニーズが高い子供に対する専門的なケアの充実
  3. 施設の多機能化

3 社会的養護のもとで育つ子供たちの自立支援

4 児童相談所の体制強化

  1. 児童相談所における人材の確保及び育成
  2. 中核市・特別区の児童相談所設置に向けた取組

5 一時保護児童への支援体制の強化

6 子供・子育て家庭を支えるための取組

  1. 当事者である子供の権利擁護の取組
  2. 在宅で生活している子供や家庭に対する支援体制の構築

7 計画の進捗管理と見直し

<計画案>

概要

本文

<意見募集について>

(1)募集期間

令和2年1月30日(木曜日)から2月28日(金曜日)まで(郵送は当日消印有効)

(2)閲覧方法

インターネットでの閲覧と都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階北側・平日の午前9時から午後6時15分まで利用可能)での閲覧ができます。

(3)提出方法

別添「意見書提出様式」に御記入の上、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法でお寄せください。
なお、電話による意見の受付は致しかねますので御了承ください。
〔必要とする記載事項〕

  • 個人の場合 住所(区市町村名までご記入ください)、性別、年齢
  • 法人の場合 所在地(区市町村名までご記入ください)、業種

〔宛先〕

  • 郵送 〒163-8001 東京都福祉保健局少子社会対策部計画課 パブリックコメント担当 行
  • FAX 03-5388-1406
  • メール S0000194(at)section.metro.tokyo.jp

※ 迷惑メール対策のため、メールアドレス表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
※ 電子メールの件名は、必ず「東京都社会的養育推進計画(案)への意見」と記載してください。
※ 郵送の場合は当日消印有効、FAX・メールの場合は、令和2年2月28日(金曜日)24時受信まで有効
※ メールアドレスなど電子機器の性質上得られた個人情報に関するデータは、個人情報の漏洩防止のため消去します。

(4)その他注意事項

〇 御意見は日本語で記載してください。
〇 提出いただきました御意見については、公開することがあります。
〇 御意見に対する個別の回答はいたしかねますので、御了承願います。
〇 FAX番号、メールアドレス等はお間違えのないようお願いいたします。

記事ID:114-001-20240814-006271