東京都子育て支援員研修
令和6年度 東京都子育て支援員研修のご案内
◆開催コース:地域保育コース
地域子育て支援コース
放課後児童コース
◆募集期間:令和6年10月1日(火曜日)~10月15日(火曜日)
(申込みは先着順ではありません。)
◆研修期間 : 令和6年12月から順次開始
◆募集要項 : 以下のホームページからダウンロードできます。
研修内容、研修日程及び申込方法など詳細は、募集要項をご確認ください。
※区市町村窓口でも配布予定です。
<地域保育コース:公益財団法人東京都福祉保健財団> |
◆申込方法:Web申込と郵送申込の2つの方法があります。
(1)Web申込:上記ホームページの申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。 |
◆その他
・地域保育コースはオンデマンド形式と集合形式を組み合わせて実施します( 集合形式のみのクラスはありません)。
・第3期の地域保育コースは、既に保育所等に従事されている方向けの専用クラスです。応募者自らが見学実習先を確保可能な場合のみ、ご応募いただけます。
・地域子育て支援コースのうち、利用者支援事業(基本型)については、オンデマンド形式(一部オンライン形式を含む)と集合形式を組み合わせて実施します(集合形式のみのクラスはありません)。
・地域子育て支援拠点事業については、オンデマンド形式(一部オンライン形式を含む)と集合形式を組み合わせて実施します 。一部集合形式のみのクラスもあります。
・放課後児童コースについては、オンデマンド形式(一部オンライン形式を含む)により実施します。一部集合形式のみのクラスもあります。
・定員を超過した場合は、抽選により受講者を決定しますので、あらかじめご了承ください。詳細については、募集要項を御確認下さい。
・第3期は、地域保育コース(一時預かり事業)、地域子育て支援コース(利用者支援事業(特定型))、社会的養護コースの設置はありませんのでご注意ください。
・その他質問については、子育て支援員研修FAQ(PDF:370KB)を御確認ください。
令和6年度の研修予定
「東京都子育て支援員研修年間実施計画(令和6年度)(PDF:366KB)」をご確認ください。
子育て支援員研修について
子育て支援員研修とは
東京都では、保育や子育て支援等の仕事に関心を持ち、地域で保育や子育て支援分野の各事業に従事することを希望する方、又は従事している方を対象に、「子育て支援員研修」を実施し、必要な知識や技能等を修得した「子育て支援員」を養成しています。「子供が好き!」「子供と関わる仕事がしたい!」「子育て経験を活かして地域で活躍したい!」――― そんな気持ちをカタチにできる子育て支援員研修を受講して、子育て支援員として保育や子育て支援の分野で活躍してみませんか。
子育て支援員になるためには
東京都などが実施する研修を修了することで、全国で有効な「修了証書」の交付を受けることができます。
(※子育て支援員は国家資格ではありません。)
研修コース
東京都子育て支援員研修は4つのコースを設けており、共通の「基本研修」とコースにより内容が異なる「専門研修」で構成されています。
詳細は、東京都子育て支援員研修パンフレット(PDF:1,373KB)をご確認ください。
対象者
都内に在住又は在勤で、地域において保育や子育て支援などの仕事に関心を持ち、保育や子育て支援分野の各事業などの職務に従事することを希望する方
受講費用
研修受講料は原則として無料です。ただし、テキスト代、交通費、昼食代、健康診断費用(見学実習を行う場合のみ)及びオンライン受講のための物品・通信費用は自己負担となります。
よくある質問
子育て支援員研修FAQ集(PDF:370KB)をご確認ください。
問合せ先・申込先
【地域保育コースを受講希望の方】
【令和6年3月までに受講した方で修了証書等の再発行、氏名変更等の手続きが必要な方】
公益財団法人東京都福祉保健財団 人材養成部 福祉人材養成室 子育て支援員担当
電話番号:03-3344-8533
受付時間:平日8時45分~17時30分
https://www.fukushizaidan.jp/111kosodateshien/
【地域子育て支援コースを受講希望の方】
一般財団法人保健福祉振興財団 東京都子育て支援員研修係
電話番号:03-6261-0307
受付時間:平日8時30分~17時30分
【放課後児童コースを受講希望の方】
株式会社ポピンズプロフェッショナル 企画営業部 東京都子育て支援員研修係
電話番号:03-3447-5826
受付時間:平日9時~17時
【社会的養護コースを受講中の方】
株式会社東京リーガルマインド 福祉支援本部 東京都子育て支援員研修事務局
電話番号:03-5913-6225
受付時間:平日9時~18時
【その他研修全般に関する問合せ】
東京都福祉局 子供・子育て支援部 企画課 子供・子育て支援担当
電話番号:03-5320-4121
その他
本研修を受講した方への就職先の紹介等は行っておりません。求人に関する情報については、各自で区市町村の広報紙やハローワーク等で確認していただく他、東京都福祉人材センター、東京都保育人材・保育所支援センターでの情報収集や相談、東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」を活用した情報収集も可能ですので、ご活用ください。
◆東京都福祉人材センター(フクシロウ) https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/
◆東京都保育人材・保育所支援センター(ホイクマ) https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/hoiku/
◆東京都福祉人材情報バンクシステム「ふくむすび」 https://www.fukushijinz ai.metro.tokyo.lg.jp/
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 子供・子育て支援部 企画課 子供・子育て支援担当(03-5320-4121) です。