このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都福祉局 の中の
  3. 福祉の基盤づくりの中の
  4. 福祉のまちづくりの中の
  5. 福祉のまちづくり関連情報の中の
  6. 区市町村バリアフリーマップ一覧(令和5年3月現在)

区市町村バリアフリーマップ一覧(令和5年3月現在)

区部

千代田区 名称 ちよだバリアフリーマップ
作成年月日 平成25年3月 毎年更新
内容 NPO法人にマップの作成を委託し、作成されたマップは区役所、出張所、観光協会等で無償頒布している。マップは、歩道の狭小箇所、歩道と車道の高低差、坂道の傾斜角度、公共施設の表示等が表記されている。
NPO法人及び区ホームページで、データ版の閲覧も可能。
頒布方法 無償
問い合わせ先 保健福祉部福祉総務課事業調整担当
電話
FAX
電話 03-5211-4210
FAX 03-3239-8606
中央区 名称 中央区バリアフリーマップ
作成年月日 平成30年4月 4エリアを1年ごとに作成
内容 NPO法人との協働により、区内のバリアフリーに関する情報を調査リーダーとボランティアが集約し、区民参加型のバリアフリーマップを作成している。作成されたマップは区役所、出張所、福祉センター等で無償配布している。また、NPO法人のホームページでデータ版の閲覧も可能。
頒布方法 無償
問い合わせ先 福祉保健部管理課庶務係
電話
FAX
電話 03-3546-5342
FAX 03-3248-1322
港区 名称 港区バリアフリーマップ
作成年月日 平成29年4月
内容 障害者、高齢者、乳幼児を連れた方等が安心して外出できるよう、区内の公共施設や交通施設、公園、公衆トイレ等のバリアフリー設備情報等をまとめたオンラインのマップ。パソコン、スマートフォン、携帯電話等で利用ができ、それぞれ日本語版と英語版に対応している。
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 保健福祉支援部保健福祉課地域福祉支援係
電話
FAX
電話 03-3578-2378
FAX 03-3578-2398
新宿区 名称 (1)新宿らくらくバリアフリーマップ
(2)新宿ターミナル エレベーター・階段マップ
作成年月日 (1)平成23年3月(年1回程度更新)
(2)平成29年9月作成、令和5年4月更新
内容 (1)障害のある方や高齢の方、子ども連れの家族などに、区内の公共施設や商業施設、公園等のバリアフリー情報を提供するオンラインマップ。PCとスマートフォンに対応し、現在地付近のバリアフリー施設や、利用したいバリアフリー情報(車いす対応トイレやベビーカー貸出等)の検索が簡単にできる。
(2)新宿駅の乗換え動線上にあるエレベーターや段差の位置などのバリアフリー情報及びエレベーター周辺の拡大図を掲載。
日本語/英語版と中国語/韓国語版を作成し、観光案内所、特別出張所、その他関連施設で配布するとともに観光案内所及び区のホームページに掲載。
頒布方法 (1)HP公開
(2)HP公開、無償
問い合わせ先 (1)福祉部障害者福祉課
(2)都市計画部新宿駅周辺基盤整備担当課
電話
FAX
(1)電話 03-5273-4516   
  FAX 03-3209-3441
(2)電話 03-5273-4164  
  FAX 03-3209-9227
文京区 名称 (1)福祉マップ
(2)文京区バリアフリーマップ
作成年月日 (1)平成24年8月(随時更新)
(2)R5年度中公開予定
内容 (1)ふれあいいきいきサロンの開設状況を記載
  社協の募金箱設置店を記載
(2)区内の公共施設、駅等のバリアフリー設備について情報提供を行う。また、急坂や階段のみの道などの情報も掲載する。  
頒布方法 (1)HP公開
(2)HP公開、無償
問い合わせ先 (1)文京区社会福祉協議会
(2)福祉部障害福祉課
電話
FAX
(1)電話 03-3812-3040  
FAX 03-5800-2966
(2)電話 03-5803-1211   
FAX 03-5803-1352
台東区 名称 (1)たいとう福祉マップ
(2)バリアフリーマップ
作成年月日 (1)平成20年作成、令和4年3月改訂
(2)平成27年4月
内容 (1)区内の公共施設・交通機関(駅など)のバリアフリー設備の情報や授乳室・おむつ替えシート等の情報、また、車いすの貸出を行っている「車いすステーション」等を掲載
(2)道路、区の施設、駅、公園、民間施設等のバリアフリーの情報
頒布方法 (1)無償
(2)HPで公開
問い合わせ先 (1)台東区社会福祉協議会 台東ボランティア・地域活動サポートセンター
(2)都市づくり部 都市計画課
電話
FAX
(1)電話 03-3847-7065   
  FAX 03-3847-0190
(2)電話 03-5246-1364
  FAX 03-5246-1359
墨田区 名称 みんなにやさしい「あんしんバリアフリーマップ」
作成年月日 平成23年4月
内容 (1)区の施設、駅、民間施設等のバリアフリーの情報                             
(2)視覚障害者のためのことばの道案内
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 福祉保健部厚生課
電話
FAX
電話 03-5608-1163
FAX 03-5608-6403
江東区 名称 ユニバーサルデザインマップ(豊洲&有明・門前仲町・亀戸地区)
作成年月日 平成28年4月
内容 オリンピック・パラリンピック開催に向け、区内観光の誘導等を含め、区民協働ワークショップにより多様な視点からのユニバーサルデザイン観光マップを作成
頒布方法 無償、HP公開
問い合わせ先 都市整備部都市計画課都市計画担当
電話
FAX
電話 03-3647-9781
FAX 03-3647-9009
品川区 名称 やさしいまちガイドマップ
作成年月日 平成30年5月
内容 区内施設や区内鉄道各駅のバリアフリー整備状況(「車椅子等対応トイレ」)について、区ホームページで掲載
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 福祉部福祉計画課地域包括ケア推進係
電話
FAX
電話 03-5742-6914
FAX 03-5742-6797
大田区 名称 (1)おでかけまっぷ(大田区バリアフリーマップ)
(2)おおたユニバーサルデザインガイド「まちに出よう おでかけアシストブック」
作成年月日 (1)平成18年4月作成 平成27年3月改定
(2)平成23年3月改訂
内容 (1)区内公共施設のバリアフリー情報が掲載されているオンラインマップ。
パソコン、スマートフォンで利用可能。
(2)高齢者や障がい者、お子さん連れの方がまちに出る際に役に立つ、公共施設や店舗などのバリアフリー情報を提供する冊子。音声コード、カラーユニバーサルデザイン、施設名へのふりがな併記等、ユニバーサルデザインの考えを取り入れて作成。PDF版及び音声版を区HPで提供。
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 福祉部福祉管理課調整担当
電話
FAX
電話 03-5744-1721  
FAX 03-5744-1520
世田谷区 名称 (1)公共的施設トイレ・ベンチ情報
(2)世田谷iMap
作成年月日 令和2年1月
内容 誰もが安心して出かけられる環境を目指し、区内の公共施設や交通施設、公園、公衆トイレ、コンビニ等のトイレ、ベンチのバリアフリー設備情報をオンラインマップやオープンデータ、一覧表にて掲載し、パソコン、スマートフォン、携帯電話等で利用が可能
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 世田谷区都市整備政策部都市デザイン課企画調整担当
電話
FAX
電話 03-6432-7152  
FAX 03-6432-7996
中野区 名称 「なかの便利地図」バリアフリーマップ
作成年月日 平成22年3月 平成30年12月リニューアル 令和2年3月更新
内容 区内の公共施設、公園、駅などのバリアフリー情報を写真とともに区HPに掲載
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 健康福祉部福祉推進課健康福祉企画係
電話
FAX
電話 03-3228-5421
FAX 03-3228-5662
杉並区 名称 心のバリアフリー協力店登録情報及び視覚障害者誘導用ブロック設置個所等の公開
作成年月日 平成28年1月 令和5年3月更新
内容 心のバリアフリー協力店の登録店舗の情報及び視覚障害者誘導用ブロックの設置個所等を、区のホームページ(電子地図サービスすぎナビ)内で提供する。
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 保健福祉部管理課計画調整担当
電話
FAX
電話 03-5307-0809
FAX 03-5307-0774
豊島区 名称 福祉のまちづくりガイドマップ
作成年月日 平成22年3月改訂 平成29年3月更新
内容 地図及び施設案内、駅詳細図、トイレ情報、公園情報、ノンステップバス路線系統図等を掲載
頒布方法 無償
問い合わせ先 保健福祉部福祉総務課
電話
FAX
TEL 03-4566-2422
FAX 03-3981-4303
北区 名称 北区バリアフリーガイド2010(web連携版)
作成年月日 平成22年3月
内容 地域の施設・設備、散策コース、駅構内や駅周辺などの情報。Webサイトでも最新の情報を提供
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 福祉部地域福祉課
電話
FAX
電話 03-3908-9015  
FAX 03-3908-6666
荒川区 名称 荒川区バリアフリートイレマップ 
作成年月日 令和5年6月12日更新
内容 区内のバリアフリートイレ情報が掲載されているオンラインマップ。
パソコン、スマートフォンで利用可能。
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 防災都市づくり部土木管理課維持みどり係
電話
FAX
03-3802-3111(内線2757)
03-3802-6230(FAX)
板橋区 名称 いたばしバリアフリーマップ どこでも誰でもおでかけマップ
作成年月日 平成28年3月 
内容 (インターネット版)
ホームページに用意した地図(どこナビいたばし)を利用して、施設の位置やバリアフリー設備の情報などを調べることができるサービス
(冊子版)
配布終了。PDFファイルにてダウンロード可能。
頒布方法 無償
問い合わせ先 福祉部障がい政策課ユニバーサルデザイン推進係
電話
FAX
電話 03-3579-2252
FAX 03-3579-4159
練馬区 名称 (1)練馬区役所庁舎内バリアフリートイレマップ
(2)練馬区バリアフリーマップ「あんしんおでかけマップ」
作成年月日 (1)平成27年10月
(2)平成29年2月 令和3年4月英語版導入 施設情報は毎年更新、男性用サニタリーボックスの表示を追加
内容 (1)区役所内のバリアフリートイレに関する情報を掲載(A3三つ折り、ホームページ掲載あり)
(2)区立施設等のバリアフリー情報を地図上にまとめたホームページサイトの公開
頒布方法 無償
問い合わせ先 福祉部管理課ひと・まちづくり推進係
電話
FAX
電話 03-5984-1296
FAX 03-5984-1214
足立区 名称 やさしいまちあだちバリアフリーマップ              
作成年月日 令和3年10月
内容 公共施設整備状況表、車いす対応トイレ設置マップ、ノンスッテップバス等運行状況、駅舎整備状況。
冊子「障がい者のしおり」に地図及び施設一覧を地区別で掲載している。
頒布方法 無償
問い合わせ先 福祉部障がい福祉課障がい福祉係
電話
FAX
電話 03-3880-5255   
FAX 03-3880-5754
葛飾区 名称 バリアフリーマップ「区有施設」
作成年月日 平成20年4月 令和3年3月更新
内容 区有施設のバリアフリー整備状況について、区ホームページの「かつしか電子まっぷ」の中で掲載
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 施設部営繕課技術管理係
電話
FAX
電話 03-5654-8359  
FAX 03-5698-1536
江戸川区 名称 ひろげようバリアフリーマップのわ!
江戸川区バリアフリーマップ
作成年月日 平成28年4月
内容 (1)区内公共施設のバリアフリー状況
(2)区内鉄道駅・道路のバリアフリー状況
(3)掲載申込の民間建築物のバリアフリー状況
頒布方法 無償
問い合わせ先 都市開発部都市計画課調整係
電話
FAX
電話 03-5662-6368
FAX 03-5607-2267

市町部

八王子市 名称 子育てガイドマップ
作成年月日 毎年10月頃
内容 以下の(1)、(2)を両面に掲載した地図を発行。
(1)市内の赤ちゃん・ふらっとや子育て支援施設(子ども家庭支援センター、保健福祉センター、児童館等を掲載した「子育てサポート&おでかけMAP」
(2)市内の幼稚園・保育施設・小学校・学童保育所を掲載した「保育園・幼稚園・小学校MAP」
頒布方法 子育てガイドブックに挟み込んで、公共施設の窓口等で無料配布(市のHPでも閲覧可能)
問い合わせ先 子ども家庭部子どものしあわせ課
電話
FAX
電話 042‐620‐7391
FAX 042‐627‐7776
立川市 名称 たちかわ ばりあふりー まっぷ
作成年月日 平成16年3月
内容 商店、百貨店、金融機関、公共施設などのバリアフリーの状況のほか、トイレの情報や障害のある方に優しい店なども紹介している
頒布方法 無償(在庫がないため閲覧で対応)
問い合わせ先 福祉保健部福祉総務課
福祉保健部障害福祉課
電話
FAX
電話 042‐523‐2111(代表)   
FAX 042‐529‐8676
三鷹市 名称 みたかバリアフリーガイド おでかけ情報
作成年月日 平成19年(随時更新)
内容 「みたかバリアフリーガイド~おでかけ情報」を開設し、公共施設、各種店舗などのバリアフリー情報を紹介。
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 健康福祉部障がい者支援課
電話・FAX 電話 0422-29-9232(直通)
FAX 0422‐47‐9577
青梅市 名称 福祉マップ
作成年月日 平成23年改訂版作成
内容 市内の主な公園、観光施設35箇所を紹介,他公共施設は一覧表
頒布方法 無償
問い合わせ先 健康福祉部地域福祉課庶務係
電話・FAX 電話 0428-22-1111(内線)2333   
FAX 0428-22-3508
府中市 名称 (1)むさし府中バリアフリーマップ
(2)府中市バリアフリーマップ(がいどまっぷ府中)
作成年月日 (1)令和3年3月改訂 
(2)令和4年4月改訂
内容 (1)市内の通行に注意が必要な場所や歩きやすい場所、バリアフリートイレや障害者が利用しやすいお店等を掲載
(2)市内の官公庁等、保健・福祉施設、教育文化施設、観光施設、公園・運動施設や町内別トイレデータ、鉄道駅データ、バリアフリー信号機データ、府中鉄道トイレオープンデータを掲載。
頒布方法 無償
問い合わせ先 福祉保健部地域福祉推進課
電話
FAX
電話 042‐335‐4161 
FAX 042‐335‐7802
昭島市 名称 ハートフル&バリアフリー 昭島市 福祉ガイドブック
作成年月日 平成14年3月
内容 市内公共施設、大型店舗、駅などのバリアフリー状況を掲載
頒布方法 無償(在庫がないため閲覧により対応)
問い合わせ先 保健福祉部福祉総務課
電話
FAX
電話 042‐544‐5111 内線 2854     
FAX 042-544-6440
調布市 名称 調布市バリアフリーハンドブック
作成年月日 平成30年3月
内容 市内駅周辺のドア・入口までの通路・トイレ・昇降機・駐車場などの設置の有無等を示している
頒布方法 無償
問い合わせ先 福祉健康部障害福祉課
電話
FAX
電話 042‐481‐7094   
FAX 042‐481‐4288
町田市 名称 (1)町田市バリアフリーマップ(WEB版)
(2)みんなのおでかけマップ(PDF版)
作成年月日 平成16年8月(HPは随時更新、PDF版は毎年度改訂)
内容 (1)町田市バリアフリーマップ(WEB版)
【掲載内容】ア.車椅子使用者対応トイレ、障がい者用駐車区画及び段差の有無等、施設のバリアフフリー情報 イ.一般利用できるトイレマップ ウ.避難場所のバリアフリー情報等 エ.情報募集ページ(運営:NPO法人)
(2)みんなのおでかけマップ(PDF版)
国土交通省提供の「バリアフリーマップ作成ツール」を活用し、WEB版のバリアフリー情報から、PDF版のマップを作成し市ホームページで公開しています。(編集協力:NPO法人)
頒布方法 HP公開
問い合わせ先 地域福祉部福祉総務課
電話
FAX
電話 042‐724‐2133    
FAX 050-3101-0928
小金井市 名称 小金井市福祉マップ2008「街で出会うこころのマップ」
作成年月日 平成20年4月
内容 市内の公共施設及び福祉施設の案内、そして災害避難場所等が一目で分かるように市民の協力を得て作成
駅周辺の歩道や街並みのバリアフリー情報、車いす対応トイレ、オストメイト対応トイレ、ノンステップバス等の駅前発着所の情報を掲載
頒布方法 無償(在庫がないため閲覧により対応)
問い合わせ先 福祉保健部自立生活支援課
電話
FAX
電話 042‐387‐9848
FAX 042‐384‐2524
東村山市 名称 東村山市福祉マップ
作成年月日 (1)平成9年3月(2)平成10年3月(3)平成11年3月(4)平成12年3月(5)平成13年3月
内容 (1)道路(2)駅&公共施設(3)商店(4)医療機関(5)福祉施設・集合施設
頒布方法 無償(在庫がないため閲覧により対応)
問い合わせ先 東村山市社会福祉協議会
電話
FAX
電話 042‐394‐6333
FAX 042‐393‐0411
国分寺市 名称 (1)ホッとおれんじこくぶんじ子育てマップ
(2)子どもの居場所ハンドブック 居場所マップ
作成年月日 (1)令和5年1月
(2)令和2年1月
内容 (1)子育て情報の紹介として市内の子育て関連施設を掲載したもの。
(2)子どもの居場所の情報の紹介として市内の子どもの居場所を掲載したもの。
頒布方法 無償
問い合わせ先 (1)子ども家庭部子育て相談室
(2)子ども家庭部子ども若者計画課
電話
FAX
(2)電話 042-572-8138
FAX 042-352-0481
(2)電話 042‐325‐0111(内線339・390)
FAX 042‐359‐3354
国立市 名称 くにたちふくしマップ
作成年月日 平成24年3月
内容 公共施設、福祉施設、医療機関、商業施設、その他の施設等で車いすで利用できる施設、トイレ、公衆電話を記載
頒布方法 障害者 無償   その他 有償(残部なし)
問い合わせ先 国立市社会福祉協議会
電話
FAX
電話 042‐575‐3223
FAX 042‐575‐3554
狛江市 名称 ココシルこまえ
作成年月日 平成26年2月
内容 市内のバリアフリー情報を確認することができます。
頒布方法 無償
問い合わせ先 福祉保健部福祉政策課
電話 電話 03‐3430‐1111(内線2236)
清瀬市 名称 (1)キラリ安心マップ
(2)きよせサロンマップ
作成年月日 (1)平成24年1月 (2)令和4年9月改訂
内容 (1)障害のある人が地域で安心して暮らせるために、相談・訓練の場、障害者用トイレ、療育・日中活動の場、生活の場、なかまと働く場、避難所等と所在地を表示したもの。医療機関一覧も掲載。
(2)市内各地域の集いの場としての「サロン」等の紹介と所在地等を表示したもの。
なお、コロナ禍で休止や廃止になったサロンが多くなったため、サロンマップよりも軽い内容のニュースペーパーを年2回発行し、常に最新情報を発出していけるよう変更。
頒布方法 無償及びHP公開  (1)は在庫がないため閲覧により対応
問い合わせ先 (1)福祉子ども部障害福祉課 (2)福祉子ども部福祉総務課/清瀬市社会福祉協議会
電話
FAX
(1)電話 042‐497‐2073 FAX 042‐492‐5139
(2)電話 042‐497‐2056 FAX 042-492-9990
多摩市 名称 多摩市バリアフリー福祉マップ
作成年月日 平成14年3月作成
内容 平成14年1月末までの調査をもとに、車いすの走行や高齢者の走行などにとって障害となるものをバリアポイントとして捉え、駅かいわい、医療機関、公共施設や障害者優先トイレについて図示しています
頒布方法 無償(CD配布)
問い合わせ先 健康福祉部福祉総務課福祉総務担当
電話
FAX
TEL 042-338-6839
FAX 042-377-7660
瑞穂町 名称 みずほふくしまっぷ
作成年月日 平成20年3月
内容 福祉関係施設、医療機関、公園などの位置、車いす対応トイレの設置場所、相談窓口の紹介
頒布方法 無償
問い合わせ先 瑞穂町社会福祉協議会
電話
FAX
電話 042‐557‐0159
FAX 042‐557‐6159

お問い合わせ

このページの担当は 生活福祉部 企画課 福祉のまちづくり担当(03-5320-4047) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。