令和3年度東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会
- 更新日
1 日時
令和3年11月24日(水曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
2 開催方式
オンライン会議
3 会議次第
1 開会
2 東京都福祉保健局生活福祉部長 挨拶
3 議事
(1)都におけるバリアフリー化の進捗状況について
(2)公共トイレの整備の新たな方向性について
(3)その他
4 閉会
4 参加委員
前川会長 増田委員 奥委員 浅川委員
西尾委員 小池様(門井委員代理) 諏訪委員
高橋委員(※) 野口委員 中村委員 真島委員
(※)高橋委員の「高」は、正しくは「はしごだか」です。
5 会議資料
令和3年度東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会 次第(PDF:107KB)
資料1 都におけるバリアフリー化の主な進捗状況(令和2年度末)(PDF:903KB)
資料2-1 トイレの今後のあり方に関する国の動きについて(PDF:642KB)
資料2-2 公共トイレの整備の新たな方向性について(PDF:626KB)
資料2-3 東京都福祉のまちづくり条例施行規則の改正について(PDF:605KB)
資料2-4 トイレの整備・適正利用ハンドブック(仮称)の策定について(PDF:570KB)
資料2-5 東京都福祉のまちづくり条例施行規則の改正に係る周知及び「トイレの整備・適正利用ハンドブック(仮称)」の策定に係る取組事例の御紹介について(協力依頼)(案)(PDF:1,868KB)
資料3-1 東京都「心のバリアフリー」サポート企業連携事業について(PDF:1,003KB)
資料3-2 東京都「心のバリアフリー」サポート企業を募集します(リーフレット)(PDF:1,696KB)
資料3-3 平成30年度東京都「心のバリアフリー」好事例企業(PDF:1,647KB)
資料3-4 令和元年度東京都「心のバリアフリー」好事例企業(PDF:4,047KB)
資料3-5 東京都「心のバリアフリー」サポート企業一覧(PDF:571KB)
資料4 障害者用駐車場必要な人のために空けておこう(チラシ)(PDF:673KB)
資料5-1 「とうきょうユニバーサルデザインナビ」について(PDF:563KB)
資料5-2 とうきょうユニバーサルデザインナビ(リーフレット)(PDF:970KB)
資料6 デジタル技術を活用した聴覚障害者コミュニケーション支援事業(チラシ)(PDF:1,700KB)
資料7 電話リレーサービス(チラシ)(PDF:1,855KB)
参考資料1 第13期東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会委員名簿(PDF:143KB)
参考資料2 東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会設置要綱(PDF:105KB)