1. 福祉局トップ
  2. 福祉の基盤づくり
  3. 福祉のまちづくり
  4. 「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」を作成

「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」を作成

更新日

 東京都では、平成21年4月、ユニバーサルデザインの理念に基づいた新たな東京都福祉のまちづくり条例を施行しました。これにより、商店街等の小規模な店舗においても、出入口の段差解消など、バリアフリー化が進むことになります。
 小規模な店舗で、バリアフリー整備が困難な店舗では、「おもてなしのサービス」で対応していただくことになりますが、具体的にどんなことに気をつければいいのかポイントを整理し、「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」を作成しました。

特色

  • 障害のあるお客様が来店したときに想定される各場面ごとに、ポイントを整理して、対応方法をわかりやすく解説しています。
  • 障害のあるお客様のお手伝いの方法を、絵や写真入りでまとめています。
  • 研修の手順を例示し、商店街での自主的な研修実施を提案しています。

「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」P1~P3(表紙、使い方など)(PDF:1,085KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」P4~P8(こんなときに、こんな応対)(PDF:1,784KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」P9~P11(コミュニケーションの工夫)(PDF:1,385KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」P12~P15(お手伝いの基本)(PDF:1,824KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」P16~P19(商店街で研修をしましょう)(PDF:1,237KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「みんながまた来たくなるお店づくり~だれにでもおもてなしのサービスを~」P20(冊子の主旨など)(PDF:296KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「いつでも筆談いたします」ステッカー(Word:857KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 「おもてなしサービス」ステッカー(Word:994KB)


※ ステッカーは、自由に印刷してご使用になれます。

「いつでも筆談いたします」ステッカー
「おもてなしサービス」ステッカー

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 音声読み上げ用テキストデータ(Word:161KB)


※このページでは、一部についてPDFによる情報提供を行っています。PDFファイルによる入手が困難な場合は、福祉のまちづくり係(電話03-5320-4047)へお問い合わせください。

記事ID:114-001-20240814-009052