令和4年度東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会

更新日

1 日時

令和5年2月8日(水曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで

2 開催方式

オンライン会議

3 会議次第

1開会
2 東京都福祉保健局生活福祉部長 挨拶
3 議事
(1)東京都福祉のまちづくり推進協議会からの意見具申について
(2)多様な利用者のニーズに配慮したユニバーサルデザインのトイレづくりについて
(3)高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(建築物バリアフリー条例)における宿泊施設の規定見直しについて
(4)東京都福祉のまちづくり条例施行規則改正(案)について
(5)東京都「心のバリアフリー」サポート企業連携事業について
(6)その他
4 閉会

4 参加委員

小松会長 奥委員 二井田委員 諏訪委員 島田委員 野口委員 星委員 中村委員 真島委員

5 会議資料

令和4年度東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会 次第(PDF:96KB)

資料1 10年後の東京を見据えた新しい日常におけるバリアフリーの推進について(意見具申)の概要(PDF:2,214KB)

資料2-1 多様な利用者のニーズに配慮したユニバーサルデザインのトイレづくりハンドブック~変わります とうきょうのトイレ ひとりひとりのために~(概要版)(PDF:1,580KB)

資料2-2 利用者の視点に立ったトイレの環境整備事例について(PDF:497KB)

資料3 高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(建築物バリアフリー条例)における宿泊施設の規定見直しについて(PDF:900KB)

資料4 東京都福祉のまちづくり条例施行規則改正(案)の概要について(PDF:523KB)

資料5-1 東京都「心のバリアフリー」サポート企業連携事業について(PDF:904KB)

資料5-2 東京都「心のバリアフリー」サポート企業を募集します(リーフレット)(PDF:1,788KB)

資料5-3 令和3年度 東京都「心のバリアフリー」好事例企業(PDF:2,555KB)

資料5-4 東京都「心のバリアフリー」サポート企業一覧(PDF:865KB)

資料6 障害者用駐車場必要な人のために開けておこう(チラシ)(PDF:673KB)

資料7-1 とうきょうユニバーサルデザインナビについて(PDF:571KB)

資料7-2 とうきょうユニバーサルデザインナビ(リーフレット)(PDF:971KB)

資料8 東京都障害者差別解消シンポジウム(チラシ)(PDF:1,886KB)

資料9-1 ヘルプマーク(チラシ)(PDF:734KB)

資料9-2 デジタル技術を活用した聴覚障害者コミュニケーション支援事業(チラシ)(PDF:785KB)

資料9-3 電話リレーサービス(チラシ)(PDF:5,114KB)

6 参考資料

参考資料1 第13期東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会委員名簿(PDF:143KB)

参考資料2 東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会設置要綱(PDF:105KB)

7 議事録

令和4年度東京都福祉のまちづくり事業者団体等連絡協議会 議事録(PDF:458KB)

記事ID:114-001-20240814-009044