障害者等用駐車区画の適正利用に向けた取組

更新日

障害者等用駐車区画の適正利用に向けたガイドライン

駐車場を設置・管理する事業者の方へ、障害者等用駐車区画の適正利用に向けたガイドラインを作成しました。

「障害者等用駐車区画の適正利用に向けたガイドライン」表紙(PDF:361KB)

はじめに・目次(PDF:248KB)

第1章 ガイドラインの趣旨・使い方など(PDF:1,074KB)

第2章 各施設における取組事例(取組1~4)(PDF:1,668KB)

第2章 各施設における取組事例(取組5~8)(PDF:1,601KB)

東京都における取組について(PDF:884KB)

障害者等用駐車区画の適正利用に関するアンケート調査の結果について(PDF:851KB)

表紙裏(PDF:199KB)

普及啓発リーフレットの作成

一都三県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)共同で普及啓発リーフレットを作成しました。
車椅子を使用されている方は、乗降するために広いスペースが必要です。通常の区画では使用できないことに十分配慮する必要があります。
必要な人のために空けておくよう、御理解・御協力をお願いいたします。

障害者用駐車場 必要な人のために空けておこう。車椅子使用者は、乗り降りするために広いスペースが必要です。通常の区画では利用できないことに、十分配慮する必要があります。障害者用駐車場とは、車椅子使用者など車の乗り降りや移動に際し、配慮が必要なかたのために設けられた専用区画のことです。必要がない人は駐車しない。皆様のご理解、ご協力をお願いします。この普及啓発活動は、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の一都三県共同で実施しています。

普及啓発リーフレット(PDF:668KB)

※このページでは、一部についてPDFによる情報提供を行っています。PDFファイルによる入手が困難な場合は、福祉のまちづくり担当(電話03-5320-4047)へお問い合わせください。

記事ID:114-001-20240814-009056