【重要】新型コロナウイルス感染症関連情報
- 更新日
新型コロナウイルス感染症関連情報(厚生労働省)
厚生労働省事務連絡については下記リンクおよび事務連絡をご覧ください。
外部リンク(介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ(厚生労働省))
外部リンク(介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について(厚生労働省))
外部リンク(「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」のまとめ(厚生労働省))
外部リンク(新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者の皆さまへ)(厚生労働省))
○新型コロナウイルス感染症を理由とする臨時的な利用者数の減少による 利用者一人あたりの経費の増加に対応するための加算及び事業所規模別の 報酬区分の決定に係る特例について(厚生労働省・令和6年3月21日付事務連絡)(PDF:114KB)
通所介護、通所リハビリテーション等における、新型コロナウイルス感染症による臨時的な利用者数の減少による利用者一人あたりの経費の増加に対応するための加算(3%加算)や事業所規模別の報酬区分の決定に係る特例(規模区分の特例)については、令和6年4月届出提出分(3月減少分)をもって終了することとなりましたので、上記事務連絡をご参照ください。
〇令和6年度4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(厚生労働省・令和6年3月19日付事務連絡)(PDF:80KB)
【別紙】新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いに関する事務連絡一覧(PDF:35KB)
新型コロナウイルス感染症については通常の医療提供体制に移行し、各種公費支援等の対応は終了することを踏まえ、新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いに関する別紙に記載の事務連絡については、令和6年3月31日をもって廃止となります。
ただし、一部の臨時的な取扱いについては、廃止することにより介護サービス事業所の運営への影響が大きいことを踏まえ、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間における取り扱いが済めされましたので、上記事務連絡及び別紙をご参照ください。
〇今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について(厚生労働省・令和5年7月14日付事務連絡)(PDF:454KB)
【概要】今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について(PDF:281KB)
【チェックリスト】今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等(PDF:421KB)
(参考)今新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費支援の具体的な内容について(厚生労働省・令和5年3月17日付事務連絡)(PDF:446KB)
新型コロナウイルス感染所については、令和5年5月8日から五類感染症に位置付けられましたが、一部地域で感染の拡大がみられております。今後、全国で増加傾向が継続し、夏の間に一定の感染拡大が生じた場合、医療提供体制のひっ迫を招く恐れがありますので、上記事務連絡等ご参照ください。
〇新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う人員基準等に関する臨時的な取扱いについて(厚生労働省・令和5年5月1日付事務連絡)(PDF:218KB)
【別紙1】新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いに関する事務連絡一覧(第1報~第27報)(PDF:7,034KB)
【別紙2】位置づけ変更後におけるコロナ特例事務連絡の取扱い整理表(R5.05.01)(PDF:185KB)
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後(令和5年5月8日以降)の、人員基準等に関する臨時的取扱いについて、上記事務連絡及び別紙をご参照ください。
〇新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について(厚生労働省・令和5年4月14日付事務連絡)(PDF:1,929KB)
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の取扱いに関する事前の情報提供として、療養期間の考え方等についてご参照ください。
〇介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(厚生労働省・令和4年3月16日付事務連絡)(PDF:534KB)
濃厚接触者となった介護従事者において、一定の条件のもと、介護に従事することは不要不急の外出に当たらないこともできる旨が示されましたのでご参照ください。
〇布製マスクの配布希望の申出等について(厚生労働省・令和3年12月24日付事務連絡)(PDF:568KB)
〇介護施設等の皆様へ布マスクの配布に関するお知らせ(リーフレット)(PDF:844KB)
布製マスクの配布希望の申出方法等について、上記事務連絡及びリーフレットに掲載されておりますのでご参照ください。
〇社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について(令和3年11月24日厚生労働省老健局高齢者支援課ほか事務連絡)(PDF:165KB)
高齢者施設等における面会に係る感染拡大防止のための対応事例及び留意事項について、最新の情報がまとめられておりますので、上記事務連絡をご参照下さい(前回7月19日事務連絡から一部変更)。
〇高齢者施設におけるワクチン接種歴等を踏まえた面会に係る事例集について(PDF:67KB)
別添 高齢者施設においてワクチン接種歴等を考慮し対面で面接を行っている事例(PDF:73KB)
高齢者施設において、ワクチン接種歴や検査結果等を踏まえ対面での面会を実施している事例について、上記事務連絡及び別添をご参照ください。
〇高齢者施設等において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合等に活用することができる制度等について(厚生労働省・令和3年5月18日付厚生労働省老健局高齢者支援課ほか事務連絡)(PDF:5,247KB)
令和3年度における高齢者施設等に対する発生時に備えた支援、感染者等が発生した場合の支援、介護従事者に対する公的な補償制度等について、上記事務連絡にまとめられておりますのでご参照ください。
〇介護サービス事業所によるサービス継続について(その3)(厚生労働省・令和3年4月23日付事務連絡)(PDF:899KB)
4月23日に緊急事態宣言が発出されたところですが、介護サービス事業については、十分な感染防止対策を前提として、利用者に対して必要なサービスが継続的に提供されることが重要です。添付の事務連絡をご参照の上、引き続きサービスを継続して頂きますようお願いいたします。
〇高齢者施設における新型コロナ予防接種の実施に係る留意事項について(厚生労働省・令和3年5月7日付厚生労働省老健局老人保険課ほか事務連絡)(PDF:358KB)
高齢者施設における新型コロナ予防接種の実施に係る留意事項について、上記事務連絡をご参照下さい。
介護施設・事業所等における新型コロナウイルス感染症対応等に係る事例の共有について(厚生労働省・令和3年3月9日付厚生労働省老健局高齢者支援課ほか連名事務連絡)(PDF:998KB)
新型コロナウイルス感染症感染者が発生した介護施設・事業所等における対応等から、参考となる事例について別紙にまとめられておりますので、ご参照下さい。
高齢者施設における感染対策の更なる推進について(厚生労働省・令和3年3月9日付厚生労働省老健局高齢者支援課ほか連名事務連絡)(PDF:456KB)
「自主点検、シミュレーションに活用可能なツール」「自治体における感染対策に係る取組」「訪問による実地研修、助言等」について、それぞれ参考となるページのリンクが掲載されておりますので、ご参照下さい。
高齢者施設への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を行う体制の構築について(改正)(厚生労働省・令和3年3月3日付通知)(PDF:464KB)
高齢者施設従事者への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を行う体制の構築については、既出の通知において、御協力をお願いしているところです。
今般、当通知について改正がありましたので、お知らせいたします。
医療機関・高齢者施設等における無症状者に対する検査方法について(厚生労働省・令和3年1月22日付事務連絡)(PDF:2,032KB)
新型コロナウイルス感染症に関する高齢者施設等への検査については、これまでの通知において、積極的な実施をお願いしているところです。検査を実施する際の検体プール検査法や抗原簡易キットの取扱い等について、上記事務連絡に記載がありますので、検査を進める上でご参照下さい。
病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等について(厚生労働省・令和3年2月5日付事務連絡)(PDF:471KB)
在宅の要介護高齢者が新型コロナウイルス感染症に感染し、やむを得ず、自宅療養を行う場合の留意事項等について整理されております。
新型コロナウイルス感染症に係る在宅の要介護(支援)者に対する介護サービス事業所のサービス継続について(厚生労働省・令和3年2月8日事務連絡)(PDF:387KB)
介護サービス事業所が提供する各種サービスについては、利用者に対して継続的に提供されることが重要です。このことについて記載がありますので、ご確認ください。
高齢者施設等の入所者、介護従事者に対する検査の徹底について、通知がありました。
高齢者施設等への重点的な検査の徹底について(厚生労働省老健局高齢者支援課ほか・令和2年11月19日付事務連絡)(PDF:302KB)
【別紙】高齢者施設等への重点的な検査の徹底について(厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部・令和2年11月19日付事務連絡)(PDF:317KB)
※東京都は別紙中、1・(1)・丸2に該当しています。感染者が発生した際には、PCR検査について所管の保健所に御相談いただきますようお願い申し上げます。
上記「高齢者施設等への重点的な検査の徹底について」別紙中2に記載のある「相談窓口の設置」について、各関係団体に設置された窓口の情報がまとめられております。
高齢者施設等への重点的な検査の徹底に関する関係団体の相談窓口について(厚生労働省老健局高齢者支援課ほか・令和2年11月25日付事務連絡)(PDF:329KB)
高齢者施設における感染拡大防止対策を徹底するにあたり、下記の通知に関連事務連絡・資料等がまとめられておりますので、ご活用下さい。
高齢者施設における感染拡大防止対策の再徹底について(厚生労働省老健局高齢者支援課ほか・令和2年11月24日付事務連絡)(PDF:749KB)
新型コロナウイルス感染症関連情報(東京都福祉保健局・他)
東京都福祉保健局、東京都健康安全センター及び東京都医師会等の事務連絡等については下記ファイルをご参照ください。
新型コロナウイルス感染症の令和6年4月以降の医療提供体制等に関する東京都の対応について
都における令和6年4月以降の外来・入院医療体制等について、下記事務連絡を御確認下さい。
・新型コロナウイルス感染症の令和6年4月以降の 医療提供体制等に関する東京都の対応について(東京都保健医療局・令和6年3月15日付事務連絡)(PDF:1,078KB)
・新型コロナウイルス感染症の令和6年4月以降の医療提供体制及び公費支援等について(厚生労働省・令和6年3月5日付事務連絡)(PDF:424KB)
東京都新型コロナウイルス感染症対策支援事業における令和6年4月以降の取扱いについて
高齢者施設等と医療機関との連携体制の構築が進んだことや、本年4月以降は幅広い医療機関で新型コロナの患者の入院受け入れや診療等を行うことになることから、別紙掲載事業について、令和6年3月末をもって終了とすることとなりました。
・東京都新型コロナウイルス感染症対策支援事業における令和6年4月以降の取扱いについて(東京都福祉局・令和6年3月19日付事務連絡)(PDF:424KB)
・【福祉局高齢者施策推進部】新型コロナウイルス感染症対策終了事業一覧 (別紙)(PDF:617KB)
新型コロナウイルス感染症の類型変更に伴う東京都の対応について
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の類型が、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)(以下、「感染症法」という。)に規定される、5類感染症に変更されることに伴い、都において実施する対応を一部変更いたしますので、内容について御確認いただきますよう、お願い申し上げます。
※問合せ先については、事務連絡の24ページ以降に項目ごとに記載がございますので、御確認の上、お問合せください。
・新型コロナウイルス感染症の類型変更に伴う東京都の対応について(東京都福祉保健局・令和5年5月11日付事務連絡)(PDF:1,940KB)
・別紙1(高齢者施設に対する医療体制強化事業イメージ図)(PDF:326KB)
・別紙2(東京都新型コロナウイルス感染者情報システム_外来対応医療機関システム操作マニュアル)(PDF:2,540KB)
・別紙3(空床機能)(PDF:1,013KB)
・別紙4-1(入院調整フォーム)(PDF:283KB)
・別紙4-2(入院調整フォーム入力留意事項)(PDF:323KB)
・リーフレット(PDF:189KB)
新型コロナウイルス感染症について
・指定居宅サービス事業所における新型コロナウイルス集団発生防止と感染疑い事例が発生した場合の備えについて(東京都福祉保健局・令和2年3月30日付事務連絡)(PDF:874KB)
・「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の改定について(厚生労働省・令和2年5月11日付事務連絡)(PDF:333KB)
【関連サイト】東京都新型コロナウィルス感染症対策サイト
高齢者施設等の従事者への追加接種の実施について
高齢者施設等の従事者を対象に新型コロナウイルスワクチンの追加(3回目)接種を実施することといたしました。詳細は以下の通知をご確認ください。
・都が設置する新型コロナワクチン大規模接種会場における接種について(PDF:723KB)
なお、通知中の「相談員等」には、事務員、清掃・調理の職員(外部委託含む)も含まれます。
新型コロナウイルス感染症のPCR検査について
・居宅サービス事業者につきましては、日本財団の「高齢者施設・介護サービス従事者への無料PCR検査事業」を活用し、PCR検査を行うことが可能です。
詳細については、以下のリンク(日本財団ホームページ)よりご確認ください。
事務連絡(令和3年7月12日)(PDF:578KB)
https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/2020corona/pcr-center
施設における定期検査(東京都集中的検査)について
東京都では、感染者を早期に発見し、感染拡大・集団感染を防止するため、訪問・通所系の高齢者施設の従事者に対する定期的な検査を実施しています(東京都集中的検査)。詳細は、別紙を御確認下さい。
・別紙_施設における定期的検査(東京都集中的検査)へのご参加について(通所・訪問系)(PDF:591KB)
○対象サービス
高齢者施設(通所系・訪問系の高齢者施設)
○お申込期間
令和4年11月1日から令和5年3月24日18時まで
○お申込み方法
・専用WEBフォームから検査キットを申込みください。
※令和4年10月までにお申し込みいただいている施設につきましても、お手数ですが、再度事業者登録をお願いいたします。
ID、パスワードをお忘れの方は、事務局までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
東京都集中的検査配送事務局
Tel 0120-560680
<開設時間:午前9 時から午後 6 時(土日・祝日も対応)>
検査キットの配送日時に関するご要望、キットの種類の確認には、対応していませんのでご了承ください。
東京都ワクチン接種センターにおける介護従事者等への接種の開始について
この度、都が設置する大規模接種会場におけるワクチン接種を、介護従事者等を対象に開始しますので、お知らせします。
東京都ワクチン接種センターにおける介護従事者等への接種の開始について(令和3年8月5日発出)(PDF:466KB)
臨時休業される事業所様へ
感染拡大防止に向けて
・新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・令和3年10月21日事務連絡)(PDF:125KB)
・社会福祉施設等における新型コロナウィルスの対応について(東京都福祉保健局・令和2年2月17日付事務連絡)(PDF:5,983KB)
・社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための留意事項について(東京都福祉保健局・令和2年2月25日付事務連絡)(PDF:533KB)
・(別紙)社会福祉施設等における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための留意事項(PDF:188KB)
・緊急事態宣言を踏まえた介護サービス事業所・施設の対応について(東京都福祉保健局・令和2年4月9日)(PDF:148KB)
・新型コロナウイルス感染疑い発生時の対応フロー図及び対応チェックリスト(東京都医師会作成・令和2年12月17日更新版)
・入所系サービス(PDF:1,370KB)
・通所系サービス(PDF:1,361KB)
・訪問系サービス(PDF:1,330KB)
・リーフレット「新型コロナウイルス感染症に係る通所介護事業所のサービス継続支援」について(厚生労働省・令和2年4月28日)(PDF:245KB)
・リーフレット「訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について」(厚生労働省・令和2年6月15日事務連絡)(PDF:162KB)
・別紙「訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について」(厚生労働省・令和2年6月15日事務連絡)(PDF:1,168KB)
・リーフレット「新型コロナウイルス感染症の影響により利用者数が減少した場合 加算や特例による介護報酬上の評価を行います」(厚生労働省・令和3年3月16日事務連絡)(PDF:549KB)
・高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について(東京都福祉保健局・令和2年7月15日付事務連絡)(PDF:1,126KB)
・医療従事者・介護従事者の中で発熱等の症状を呈している方々について(厚生労働省・令和2年10月16日付事務連絡)(PDF:250KB)
感染防止に向けた対応について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、13都県に適用されている「まん延防止等重点措置」の延長期間が3月6日まで延長されました。 こちらの通知(PDF:393KB)のとおり、引き続き感染拡大防止にお努めてください。
「介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ(厚生労働省作成)」より、介護現場における感染対策の手引きなど
・介護職員のための感染対策マニュアル(通所系)(PDF:4,777KB)
・介護職員のための感染対策マニュアル(訪問系)(PDF:3,512KB)
「介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について」(令和2年11月9日付厚生労働省老健局高齢者支援課ほか連名事務連絡)(PDF:2,298KB)
「介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その2)」(令和2年12月2日付厚生労働省老健局高齢者支援課ほか連名事務連絡)(PDF:2,444KB)
「介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その3)」(令和2年12月14日付厚生労働省老健局高齢者支援課ほか連名事務連絡) (PDF:3,276KB)
(別添3)感染症対策のための実地での研修に関する実施要綱(PDF:3,277KB)
【動画】(厚生労働省)「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」
(1) あなたが利用者宅にウイルスをもちこまない
(2) あなたと利用者がウイルスをやりとりしない
(3) あなたがウイルスをもちださない
〇「訪問サービスを受ける方のための介護職員のためのそうだったのか!感染対策」
〇「送迎の時のそうだったのか!感染対策」(通所介護事業所等における送迎時の感染対策のポイントについて)
・厚生労働省YouTube(MHLWchannel)に掲載
(外部リンク)https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWj_HIGPFEBEiyWloHZGHxCc
【リーフレット】(厚生労働省) 「訪問サービスを受ける方のための介護職員のためのそうだったのか!感染対策」(動画周知用リーフレット)(PDF:181KB)
訪問サービスを受ける際の感染対策ポイントを御理解いただくため、訪問サービスにあわせてご利用者様やご家族に配布してください。
「高齢者施設における 施設内感染対策のための自主点検について(その2)」(令和2年9月30日付厚生労働省老健局高齢者支援課ほか連名事務連絡)(PDF:646KB)
高齢者施設における施設内感染対策のための自主点検について、実施状況をとりまとめた結果が掲載されています。合わせて下記に添付した机上訓練シナリオもご活用下さい。
・新型コロナウイルス感染症 感染者発生シミュレーョン ~机上訓練シナリオ~(PDF:1,015KB)
介護保険サービスに従事する職員がサービスを提供する際に留意すべき感染防止策について、研修プログラム・教材が作成されました。研修実施の際には、適宜ご活用頂きますようお願い致します。
社会福祉施設等(通所・短期入所等に限る)の利用者及び職員に新型コロナウイルス感染症が発生した場合
当面の間、以下の通知のとおりの対応とします。
なお、罹患された利用者等に関しては、治癒するまでの間利用を避けるよう本人又は家族等に要請してください。
・新型コロナウイルスに関連した感染症への対応と報告について(依頼)(東京都福祉保健局・令和2年2月23日付事務連絡)(PDF:631KB)
事業所の事業継続への支援
(1) 独立行政法人福祉医療機構における融資制度
~新型コロナウイルス感染症の影響を受けた福祉関係施設の皆さまへ~(独立行政法人福祉医療機構・福祉医療貸付部)(PDF:540KB)
(2) 雇用調整助成金
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、中小企業の皆様への雇用調整助成金の特例を拡充します(厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク)(PDF:833KB)
新型コロナウイルス感染症にかかる雇用調整助成金の特例措置の拡大(厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク)(PDF:91KB)
雇用調整助成金の受給額の上限を引き上げます(厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク)(PDF:951KB)
(3) その他
手指消毒用エタノールの優先供給について(PDF:223KB)
「東京都 新型コロナウイルス感染症 支援情報ナビ」も御参照ください。