1. 福祉局トップ
  2. 高齢者
  3. 介護保険
  4. 訪問看護推進総合事業
  5. 令和7年度東京都訪問看護教育ステーション事業 受託事業者の公募

令和7年度東京都訪問看護教育ステーション事業 受託事業者の公募

東京都訪問看護教育ステーション事業について

 東京都では、地域包括ケアの中心的な役割を担う訪問看護師の確保・育成・定着を支援するため、「東京都訪問看護教育ステーション事業」を実施しており、令和7年4月現在、都内18か所の訪問看護ステーションを教育ステーションとして指定をして事業を行っています。

 この度、教育ステーションの指定数を4か所増やすこととなりましたので、以下のとおり教育ステーション事業の受託事業者を公募いたします。詳細は公募要領をご覧ください。

公募要領について

 公募要領

公募内容

事業内容

 ①訪問看護ステーション体験・研修の実施(必須業務)

 ②勉強会等(必須業務)

 ③地域の訪問看護師の確保・育成・定着のための取組(必須業務)

 ④医療機関等との相互研修の実施(任意業務)

 ⑤訪問看護師交流会(任意業務)

 ⑥広報等(必須業務)

募集する教育ステーションの数

都内4か所

※ 現在指定している18か所の教育ステーションが所在する、中央区、港区、新宿区、文京区、墨田区、大田区、世田谷区、杉並区、北区、練馬区、葛飾区、江戸川区、八王子市、三鷹市、日野市、東大和市、東久留米市及び多摩市を除く地域を基本とします。

指定期間

 教育ステーションとして選定された場合は、指定日から令和9年3月31日までとする予定です。ただし、業務委託契約の締結は、年度ごとに行います。

応募方法

 以下のアドレスのLoGoフォームより、基本情報の入力及び書類の提出をしてください。

https://logoform.jp/form/tmgform/976518 

提出書類の様式

 ア 令和7年度教育ステーション受託事業者への応募について(かがみ文)

  ※ アのかがみ文のみ、代表者印を押印したものを下記提出先まで郵送してください。

 イ 令和7年度教育ステーション事業応募理由及び実施計画書

 ウ 令和7年度教育ステーション事業実施スケジュール

 エ 令和7年度教育ステーション予算計画書

 ※ イ~エの書類は上記の応募方法にあるLoGoフォームにて提出してください。

(アかがみ文の提出先)

 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1

 東京都福祉局高齢者施策推進推進部在宅支援課 介護医療連携推進担当

公募説明会の開催

 令和7年4月24日(木曜日) 午後1時30分から3時頃まで オンライン開催

 参加される方は、令和7年4月18日(金曜日)までに下記の申込フォームから登録をお願いします。

https://logoform.jp/form/tmgform/984489 
 

※応募に際して説明会への参加は必須ではありませんが、可能な限りご参加ください。

今後のスケジュールについて(予定)

 4月24日(木) 公募説明会の開催

 5月15日(木) 応募書類の提出締め切り

 5月~6月頃    応募事業者の現地調査

 7月頃     教育ステーションの選定委員会の開催

 8月頃     5か所の教育ステーションの指定、業務委託契約の締結

          教育ステーションとしての事業開始

記事ID:114-001-20250402-014400