介護職員就業促進事業
- 更新日
介護職員就業促進事業とは
介護職員就業促進事業は、介護事業者が、都内で介護業務へ就労しようとする求職者(既卒者、主婦・主夫、元気高齢者、離職者及び就業者)を介護施設等で新たに雇用し、介護労働に従事しながら、勤務の一部として介護職員初任者研修等を受講し、介護事業所での雇用確保と資格取得支援を併せて行うものです。
(令和5年度までは「介護人材確保対策事業」の一部「介護職員就業促進事業」として実施)
令和6年度の事業実施について
事業の利用をご希望の皆さま向け
令和6年度介護職員就業促進事業
令和6年度の事業の利用者募集は終了しました。
事業の詳細は、東京都福祉人材センターホームページをご覧ください。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/kaigojinzaikakuho.html
本事業は、訪問介護系サービス以外のサービス種別の介護施設等が対象です。
訪問介護系サービスについては、「 訪問介護採用応援事業 」をご利用ください。
令和6年度介護職員就業促進事業チラシ(軽量版)(PDF:888KB)
事業の実施をご検討の事業者の皆さま向け
本事業の実施事業者の公募を行いますので、応募を検討される事業者の皆さまにおかれましては、以下の資料をご確認ください。
本事業は、東京都福祉人材センターに委託して実施します。
令和6年度の1回目の事業者公募<公募一次>は、令和6年4月15日正午を以て受付を終了しました。
令和6年度の2回目の事業者公募<公募二次>は、令和6年6月17日正午を以て受付を終了しました。
令和6年度介護職員就業促進事業説明資料(令和6年4月1日版【確定版】)(PDF:2,540KB)
記事ID:114-001-20241004-011349