令和3年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算について(こちらは介護保険が対象です)
- 更新日
<質問フォーム・Q&A・介護保険最新情報>
下記URLをクリック下さい。
計画書について
提出期限は令和3年4月15日(木曜日)となりました。
また、令和3年4月から新規に加算を取得又は変更する届出書(加算届)の提出期限は4月12日(月曜日)となります。
〇メール提出(計画書)に関するお願い!mbx_ksk@section.metro.tokyo.jp
・Excel形式で提出ください。 PDFは不可。
・1メールに1計画書で送信ください。複数の計画書添付は不可。
・訂正等で再送信する場合は、件名に「再提出」の文言を入力ください(初回提出との混同を避けるため)。
・メールが東京都に届かない場合(送信エラー)で、東京都でも把握できない場合は、督促という形で連絡させていただく場合がございますが、ご容赦ください。
〇事務連絡・通知など
・令和3年度の「介護職員処遇改善計画書 ・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について(厚生労働省・令和3年1月8日付事務連絡)(PDF:122KB)
・介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(PDF:827KB)
提出書類・提出先・提出方法・提出期限 | 一覧表(Excel:74KB) |
様式 | 別紙1(Excel:26KB) |
加算届(居宅系サービス・介護療養型医療施設)) | 加算届(Excel:218KB) |
加算届(施設系サービス) | 介護老人福祉施設 |
介護老人保健施設 | |
特定施設入居者生活介護(有料) | |
特定施設入居者生活介護(サ付) | |
特定施設入居者生活介護(養護) | |
介護医療院 | |
賃金改善に伴う手当の考え方 | 手当の考え方(Excel:23KB) |
キャリアパス要件について |
キャリアパスモデル |
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A Vol.1(令和3年3月19日) |
介護保険最新情報.Vol941(PDF:639KB) |
新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第19 報) |
介護保険最新情報.Vol946(PDF:166KB) |
令和3年度介護報酬改定に関するQ&A Vol.3(令和3年3月26日) |
介護保険最新情報.Vol952(PDF:1,442KB) |
介護職員等特定処遇改善加算の算定上の取扱いについて | 事務連絡(PDF:358KB) |
令和3年度改定を踏まえた処遇改善の取組の実施について |
実績報告書について
【提出期限】
各事業年度における国保連から最終の加算の支払い(入金)があった翌々月の末日までに、必ずご提出ください。
事業廃止がなく、継続して介護職員(等特定)処遇改善加算を算定された場合は、2022年8月1日(月曜日)が提出期限となります。
なお、令和3年度の途中で事業を廃止した場合や介護職員処遇改善加算の算定を終了した場合も提出が必要なのでご注意ください。(例)事業廃止:令和3年12月 最終入金月:令和4年2月 提出期限:令和4年5月2日(月曜日)
【提出方法】
〇提出先
以下のメールアドレスまで提出してください(郵送は不可です)。
mbx_ksk@section.metro.tokyo.jp
※メール件名に、「R3年度処遇改善加算等実績報告書」と記載してください。
〇提出にあたっての留意点
・Excel形式で提出ください。PDFは不可となります。
・1メールに1実績報告書で送信ください。1メールに複数の実績報告書を添付しないでください。
・訂正等で再送信する場合は、メール件名に「再提出」の文言を入力ください(初回提出と混同を避けるため)。
※メール件名に「再提出」がない場合は、訂正による再提出はないとみなされ、初回提出の内容で審査を行う場合がございます。
・メールが東京都に届かない場合(送信エラー)において、東京都でも把握できない場合は、督促という形で連絡させていただく場合がございますが、ご容赦ください。
【様式・留意点】
下記の様式をダウンロードして、作成・提出をしてください。作成にあたっては、記載例や留意点についてもご確認ください。
令和3年度実績報告書記入様式(Excel:145KB)
令和3年度実績報告書記載例(Excel:153KB)
令和3年度実績報告書の留意点(PDF:101KB)
※地域密着型サービス及び介護予防・日常生活支援総合事業のみの法人は、区市町村にお問合せ等の上、区市町村に御提出ください。(例:地域密着型通所介護・通所型サービス(独自)A6)
※加算額内訳書(様式任意)について<該当の場合のみ作成・提出>
区分支給限度額を超えたサービスに係る介護職員(等特定)処遇改善加算額を徴収した場合は、介護職員(等特定)処遇改善加算総額について、保険請求対象分の処遇改善加算額と保険対象外サービス分の処遇改善加算額の事業所別・サービス別の内訳を記した資料を添付してください。
処遇改善加算に関するお問合せ
お問合せフォーム又は電話にて受け付けております。
【お問合せフォーム】(介護保険)
【処遇改善加算お問合せ専用電話】(介護保険)
03-5320-4305または03-5320-4343
<受付時間>
月曜日から金曜日まで(祝日を除く)
●午前9時00分から12時00分まで ●午後1時00分から5時00分まで
※地域密着・介護予防・総合事業については、各区市町村にお問い合わせください。
※障害サービスについては、障害者施策推進部(03-5320-4230)にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
このページの担当は 高齢者施策推進部 介護保険課 介護事業者担当(03-5320-4274) です。