令和5年度 東京都 医療・福祉事業所内メンタルヘルスセルフケア等スキル向上支援事業
- 更新日
医療・福祉事業所内メンタルヘルスケア研修を開催します
東京都では、医療・福祉関係事業所に従事する方々を対象に、メンタルヘルスケアに関する研修をオンラインで実施しています。
この研修は、従事者の心身の健康を保つことと、事業所の心の健康づくりの取組が進むことを目的としています。
具体的には、従事者自身が自らのストレスに気づき、その対処方法を理解するための「セルフケア」や、管理監督者に求められる従事者への声掛けや職場内コミュニケーションの方法などの「ラインケア」を内容としています。
医療、保健、福祉、介護、そして保育の最前線の現場で働く皆様は、ストレスがかかる状況下において、時に、心身に不調をきたすこともあるかと思います。本研修は、そんな皆様を応援し、また職場環境に気を配られている管理監督者の皆様の職場づくりの参考にしていただきたいと思い開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※4月・5月は、コロナ禍における医療・福祉従事者の方の心身の健康を保つことと、事業所の心の健康づくりの取組が進むことを目的とした研修となっています。
※6月以降は、一部内容をリニューアルし、様々な問題に直面する医療・福祉従事者の方の心身の健康を保つことと、事業所の心の健康づくりの取組が進むことを目的とした研修となっています。
※リアルタイムでの開催とは別に、講義内容を録画した動画も公開しています!(下記「動画配信」欄をご覧ください。)
日時・講座名
1 セルフケア研修(従事者ご自身向けの内容です。以下、一連の3つの講座を受講することをお勧めしますが、一部だけ受講することも可能です。)
【4月・5月】
日 時 | |
---|---|
(1)セルフケア基本編 | 令和5年5月9日(火曜日)15時00分~15時30分 |
(2)セルフケアアドバンス編 | 令和5年5月16日(火曜日)15時00分~15時30分 |
(3)コロナ禍におけるセルフケア | 令和5年5月30日(火曜日)15時00分~15時30分 |
日 時 | |
---|---|
セルフケア研修(3講座連続) | 令和5年4月22日(土曜日)15時00分~16時30分 |
【6月~3月】
日 時 | |
---|---|
(1)セルフケア基本編:メンタルヘルスの基礎知識 | 令和5年7月5日(水曜日)10時00分~10時30分 |
令和6年2月5日(月曜日)17時00分~17時30分 | |
(2)セルフケアアドバンス編:セルフケアの実際 | 令和5年7月6日(木曜日)9時30分~10時00分 |
令和6年2月15日(木曜日)17時00分~17時30分 | |
(3)ストレス対応編:ストレスへの抵抗力を高める | 令和5年7月27日(木曜日)10時00分~10時30分 |
令和6年2月21日(水曜日)17時00分~17時30分 |
日 時 | |
---|---|
セルフケア研修(3講座連続) | 令和5年6月7日(水曜日)10時00分~11時30分 |
令和5年8月23日(水曜日)17時00分~18時30分 | |
令和5年9月20日(水曜日)15時00分~16時30分 |
|
令和5年10月18日(水曜日)15時00分~16時30分 | |
令和5年11月11日(土曜日)15時00分~16時30分 | |
令和5年12月26日(火曜日)10時00分~11時30分 | |
令和6年1月11日(木曜日)18時00分~19時30分 | |
令和6年3月9日(土曜日)15時00分~16時30分 |
2 ラインケア研修(管理・監督に当たる方向けの内容です。以下、一連の3つの講座を受講することをお勧めしますが、一部だけ受講することも可能です。)
※ ラインケア研修は、管理監督者の方に限ります。
※ 管理監督者の方は「1 セルフケア研修」と「2 ラインケア研修」の両方をお申込みいただくことも可能です。
【4月・5月】
日 時 | |
---|---|
(1)ラインケア基本編 | 令和5年5月9日(火曜日)16時00分~16時30分 |
(2)ラインケアアドバンス編 | 令和5年5月16日(火曜日)16時00分~16時30分 |
(3)コロナ禍におけるラインケア | 令和5年5月30日(火曜日)16時00分~16時30分 |
日 時 | |
ラインケア研修(3講座連続) | 令和5年4月25日(火曜日)10時00分~11時30分 |
【6月~3月】
日 時 | |
---|---|
(1)ラインケア基本編:管理・監督者におけるメンタルヘルスの基礎知識 |
令和5年7月5日(水曜日)11時00分~11時30分 |
令和6年2月5日(月曜日)18時00分~18時30分 | |
(2)ラインケアアドバンス編:働きやすい職場づくり |
令和5年7月6日(木曜日)10時30分~11時00分 |
令和6年2月15日(木曜日)18時00分~18時30分 | |
(3)ラインケアコミュニケーション実践編:コミュニケーションの実際 |
令和5年7月27日(木曜日)11時00分~11時30分 |
令和6年2月21日(水曜日)18時00分~18時30分 |
日 時 | |
---|---|
ラインケア研修(3講座連続) | 令和5年6月27日(火曜日)10時00分~11時30分 |
令和5年8月19日(土曜日)15時00分~16時30分 | |
令和5年9月5日(火曜日)17時00分~18時30分 | |
令和5年10月17日(火曜日)15時00分~16時30分 | |
令和5年11月6日(月曜日)17時00分~18時30分 | |
令和5年12月23日(土曜日)15時00分~16時30分 | |
令和6年1月25日(木曜日)10時00分~11時30分 | |
令和6年3月5日(火曜日)15時00分~16時30分 |
講師
渡辺 洋一郎 先生
(日本CHRコンサルティング株式会社 代表取締役(精神科医・認定産業医))
開催方法
オンライン(zoomによる。チャットによる質疑応答可能です。)
※リアルタイムでの開催とは別に、講義内容を録画した動画も公開しています。(下記参照)
費用
無料
受講対象者
都内の医療機関、高齢者施設・事業所、障害者施設・事業所、児童福祉施設に従事する方
(ただし、上記「2 ラインケア研修」については、管理監督者の方に限ります。)
受講定員
各回 500名(先着順)
申込方法
4月5月のお申込みはこちら(外部リンク)
6月以降のお申込みはこちら(外部リンク)
※ 各講座の受講定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。
※ 後日、研修受講の可否をご連絡いたします。
※ 研修受講者に決定した場合は、研修参加のためのURL等をメールにて送付いたします。
動画配信
以下のリンク先で講義内容を録画した動画を公開しています。(動画の閲覧については申込不要です。)
●セルフケア研修(2022年度)(外部リンク)
●セルフケア研修(2023年度)(外部リンク)
●ラインケア研修(2022年度)(外部リンク)
●ラインケア研修(2023年度)(外部リンク)