検査担当

更新日

 検査部門では、患者さんの各種検査を行っています。
 また、感染制御チーム(ICT),栄養サポートチーム(NST)のメンバーとして臨床支援に取り組んでいます。

【生理機能検査】

 生理機能検査は患者さんの身体の状態を直接検査する検査です。心電図検査以外は基本的に予約制で実施しています。
 患者さんが安心して検査を受けられるように、検査案内パンフレットの配布や一般病院に比べて余裕を持った検査時間にしています。

低床マット脳波検査室
ベッド脳波検査室

 脳波検査については、患者さんの状態やご希望に合わせて、低床マットまたはベッドのお部屋を選べるようにしています。

 当センターでは、以下の生理機能検査を実施しています。

 当センターで使用している検査説明スライドもありますのでご参照ください。

【検体検査】

 検体検査は、患者さんの血液や尿などの成分を測定する検査です。また、診療時の緊急検査にも対応しています。
 当センターでは、以下の検体検査を実施しています。

  • 生化学検査(肝機能、腎機能、炎症反応など)
  • 血液検査(白血球数、赤血球数、凝固検査など)
  • 尿、便検査(尿蛋白、尿糖、尿潜血、尿沈渣、便潜血など)
  • 血液ガス(血液中に含まれる酸素や二酸化炭素量など)
  • 感染症検査(肝炎ウイルス、インフルエンザウイルス、RSウイルス、溶連菌など)
  • ・輸血検査(血液型など)

 検体検査について配布している資料がありますのでご参照ください。

記事ID:114-001-20240814-010663