「東京都福祉保健局」と「認定NPO法人消費者機構日本」との相互連携及び協力に関する協定の締結について
- 更新日
東京都では、有料老人ホームとの不当な契約等による利用者被害の防止を図るため、「適格消費者団体」の一つである認定NPO法人消費者機構日本と相互連携について協議を重ねてきましたが、この度、その協議が整い、相互連携及び協力に関して協定を締結することといたしました。
今後、消費者被害防止のノウハウや権能を持つ同法人と、事業者指導を行う都が連携・協力することで、より実効性のある対策を進めていきます。
1 協定締結日
平成23年3月8日(火曜日)午前10時 福祉保健局長室において
2 連携・協力の主な内容
○ 入居契約書、重要事項説明書、入居案内等契約に関する基本情報の提供
○ 有料老人ホームの契約トラブル事例の検討と専門的な見地からの意見交換
○ 有料老人ホームの契約等に関する課題の抽出と改善案の検討
3 今後の展開
○ 定期的な課題検討会の実施
○ 東京都有料老人ホーム設置運営指導指針の改正に向けた検討
○ 事業者の不当行為(不当な契約事項や不当な勧誘行為)に対する差止訴訟の活用促進
参考 都内有料老人ホーム施設数・定員数
○ 平成23年2月1日現在、497箇所、31,080人
報道発表資料
「東京都福祉保健局」と「認定NPO法人消費者機構日本」との相互連携及び協力に関する協定の締結について~ 有料老人ホームとの不当な契約等による被害の防止に向けて ~(PDF:109KB)
記事ID:114-001-20240814-007970