病棟の紹介(準医療病棟)

更新日

準医療病棟の紹介

準医療病棟は、呼吸ケアや経管栄養など、医療的ケアが必要な利用者さんが入所されています。笑顔や発声、身体の動きなどで意思を伝えたり、感情を表出されるので、様々な方法でコミュニケーションをとっています。利用者さんの生活が豊かで潤いのあるよう、福祉職を中心に音楽や創作などの日中活動を行っています。

2C病棟(男性26床)

利用者の平均年齢は約50歳です。年々看護度・重症度が上がってきています。看護では、予防的ケアに力を入れていて、利用者の些細な変化に気づくように努力し、重症化を防いでいます。利用者にとっての入所生活は、人生そのものです。そのため毎日の療育活動を保育士・看護師で盛り上げています。利用者一人ひとりの人生が輝かしい人生になると良いなと思っています。

利用者さんにとっての入所生活が潤いあるよう、皆で盛り上げています!
経管栄養からの与薬の準備中。電子カルテで指示確認。指なぞり、声出し、よし!

2D病棟(女性26床)

2D病棟は女性の生活病棟で、10歳代~70歳代の利用者さんが生活されています。利用者さんのADLや関わりに対する反応も様々で、職員は利用者さんの個別性に合わせた対応ができるように努めています。2D病棟は利用者さんも職員も女性ばかりなので明るく賑やかな職場です。看護師と福祉職が互いに協力しながらケアや療育活動を行い、利用者さんが安心して、そして少しでも楽しく生活できるよう日々取り組んでいます。

摂食・嚥下機能が低下してきている方も、少しでも経口から美味しく召し上がって頂けるよう介助しています。
記事ID:114-001-20240814-010743