1. 福祉局トップ
  2. 障害者
  3. 障害者の事業者の方へ
  4. 精神保健指定医の新規申請及び指定医証の更新等

精神保健指定医の新規申請及び指定医証の更新等

更新日

精神保健指定医の指定に関する要件・実施方法等の見直しについて

令和6年4 月1日以降 に行う精神保健指定医の指定に関する申請は、要件・実施方法等が見直されました。

詳しくは、 厚生労働省のホームページ(外部サイト) をご覧ください。

1.令和6年度の新規申請

(1) 提出書類

住所地が都内であり、指定医の指定申請を新規に行おうとする場合は、次に定める書面(写真を含む。)を下記の担当へ送付又は持参してください。なお、申請様式については、別添にある様式を使用してください。

〇 精 神保健指定医指定申請書(様式1-1)
〇 履歴書
・大学卒業以降の全ての学歴・職歴を記入してください。
・縦4センチメートル、横3センチメートル以上の大きさの写真を貼付してください。
・写真は申請前6か月以内のもの、上半身脱帽、写真の裏面に撮影年月日及び氏名を記載してください。
〇 医師免許証の写し
〇 実務経験証明書(様式2-1,2-2)
・証明内容は5年以上診断または治療に従事し、かつ3年以上の精神科従事期間の証明です
(様式2-1,2-2)。
・臨床研修制度における研修中の実務経験を各施設管理者が証明される場合には、
以下の様式を使ってください。
ア 平成16年3月31日以前 様式2-1
イ 平成16年4月1日以降 様式2-2
〇 ケースレポート(様式3-1)
・各症例1通提出してください。
・「申請者氏名」及び「指導医署名」については、手書きで記入し提出してください。
〇 ケースレポート一覧(様式3-2)
〇 申請前1年以内に従事した症例に関して、やむを得ない理由があることを証明する書類(該当者のみ)
〇 法第18条第1項第4号に規定する研修の課程を修了したことを証する書面の写し
・申請前3年以内に行われたものを提出してください。
・同書面が交付された後に氏名が変更された場合は、氏名変更をしたことを
証明する書類(戸籍抄本等)の写しも提出してください。
写真 ※履歴書に添付する写真とは別に提出してください。
・大きさは縦6センチメートル 横4センチメートルです
・申請前6ヶ月以内に上半身脱帽で撮影されたもので、写真の裏面に撮影年月日及び氏名を
記載してください。
〇 常時勤務証明書(様式4)
・ケースレポートに関わったすべての指導医ごとに提出してください。

※なお、令和7年7月からは以下の書面も必要となります。
指導医が法第19条第1項に規定する研修を修了したことを証する書面の写し
・症例の指導期間より前のものを提出してください。
なお、ケースレポートに係る症例に関わった全ての指導医について提出してください。

※ 提出期間

〇 前期    令和6年6月3日(月曜日)~令和6年6月21日(金曜日)(必着)    受付終了
〇 後期    令和6年11月25日(月曜日)~令和6年12月20日(金曜日)(必着)  NEW!!
※提出方法
東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課(都庁第一本庁舎31階南側)に持参にいただくか、郵送にてお願い致します。窓口への持参は9時から17時までの間にお願い致します。

(2)失効後1年未満の申請について

指定医証の効力が失効した日から起算して1年を超えない期間に指定医の指定に係る申請を行う方は、以下の書類をご提出ください。
〇精神保健指定医指定申請書(様式1-2)
〇履歴書
・大学入学以降のすべての学歴、職歴を記入してください。
・縦4センチメートル、横3センチメートル以上の大きさの写真を貼付してください。 (申請前6ヶ月以内に上半身脱帽で撮影されたもの)
・写真の裏面に撮影年月日及び氏名を記載してください。
〇医師免許証の写し
〇写真1枚 ※履歴書に添付する写真とは別に提出してください。
・大きさは縦6センチメートル、横4センチメートルの大型サイズ。
・申請前6ヶ月以内に上半身脱帽で撮影されたもの。
・裏面に撮影年月日及び氏名を記載してください。
〇法第19条第1項に規定する研修を修了したことを証する書面(研修終了証)の写し
〇失効した指定医証

2.指定医証の更新、記載事項の変更、再交付等

精神保健指定医証の更新は、研修受講会場に(1)に記載の書類を持参してください。(2)記載事項の変更から(6)再交付等までの手続きに関しては、都庁第一本庁舎31階南側の東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課にご持参いただくか、郵送にて手続きをお願い致します。

(1) 精神保健指定医証の更新

更新申請手続は、更新研修会場で行われます。以下の書類を研修会場にお持ちください。研修の申込みについては、右上の関連情報を確認ください。

〇申請書(別紙様式1)
〇写真(6センチメートル×4センチメートル、申請前6か月以内のもの、上半身脱帽、写真の裏面に撮影年月日及び氏名記載のもの)

(2) 研修受講の延期及び指定医の証の有効期限延長の申請

5年度ごとの研修を受けるべき年度において、やむを得ない理由により、当該年度に実施されるいずれかの研修も受講することができない見込みとなったとき、又は現にいずれの研修も受けることができなかったときは、精神保健医療課にご相談ください。個別の理由等をお尋ねし、厚生労働省に確認いたします。延期や延長の申請理由を確認したうえで、以下の書類をご提出ください。

〇申請書(別紙様式2)
〇写真1枚(6センチメートル×4センチメートル、申請前6か月以内のもの、上半身脱帽、写真の裏面に撮影年月日及び氏名記載のもの)
〇理由に応じた書類(留学証明書(英文の場合、合わせて和訳も必要となります)・診断書等)

(3) 住所地の変更

住所地の変更があったときは、以下の書類をご提出ください。

〇申請書(別紙様式1)

(4)勤務先の変更

指定医証に記載された勤務先に変更があったときには、以下の書類をご提出ください。

〇申請書(別紙様式1)
指定医証(原本)

(5) 氏名の変更

氏名の変更があったときは、以下の書類をご提出ください。

〇申請書(別紙様式1)
指定医証(原本)
〇写真1枚(6センチメートル×4センチメートル、申請前6か月以内のもの、上半身脱帽、写真の裏面に撮影年月日及び氏名記載のもの)
※精神保健指定医の氏名の変更につきましては、医籍登録変更後の手続きとなります。
指定医証に記載する氏名の表記は医師免許証の記載に合わせるようお願いいたします

(6) 指定医証の再交付

指定医証紛失・き損があった際は以下の書類をご提出ください。

<指定医証紛失の場合>
〇申請書(別紙様式3)
〇写真1枚(6センチメートル×4センチメートル、申請前6か月以内のもの、上半身脱帽、写真の裏面に撮影年月日及び氏名記載のもの)
<指定医証き損の場合>
〇申請書(別紙様式3)
〇写真1枚(6センチメートル×4センチメートル、申請前6か月以内のもの、上半身脱帽、写真の裏面に撮影年月日及び氏名記載のもの)
〇指定医証(原本)

 

(7) その他

その他の手続については、下記担当までお問い合わせください。

3.関連様式

(1)精神保健指定医の新規申請等

精神保健及び精神障害者福祉に関する法律と精神保健福祉行政の現状について(PDF:2,939KB)

精神保健指定医の新規申請について(令和4年度精神保健指定医研修会)(PDF:2,891KB)

精神保健指定医の新規申請等に係る事務取扱要領の制定について(PDF:1,427KB)

精神保健指定医申請時のケースレポート記述上の配慮について(PDF:300KB)

精神保健指定医の新規指定申請に関するQ&A(令和5年1月1日時点)(PDF:990KB)

〇様式1-1・1-2新規及び失効(精神保健指定医指定申請書)(Word:23KB)

〇様式2-1・2-2(実務経験証明書)(Word:23KB)

〇様式3-1(ケースレポート)(Word:70KB)

〇様式3-2(ケースレポート一覧)(Word:25KB)

〇様式4(常勤勤務証明書)(Word:20KB)

〇履歴書【参考様式・任意可】(Excel:38KB)

(2)精神保健指定医の証の更新等

以下の別紙様式の中から、必要な様式を選択し、記載の上、都庁第一本庁舎31階南側 東京都福祉局障害者施策推進部精神保健医療課にご持参いただくか、郵送にて手続きをお願い致します。

別紙様式1:更新・記載事項変更(勤務先変更・氏名変更)・住所地変更
別紙様式2:更新研修の受講延期及び指定医証の有効期限延長
別紙様式3:指定医証の再交付(紛失・き損)
別紙様式4:精神保健指定医の辞退
別紙様式5:精神保健指定医の死亡届
別紙様式6:精神保健指定医の取消・停止

〇精神保健指定医の証の更新等に係る事務取扱要領(PDF:126KB)

〇別紙様式1:更新・記載事項変更(勤務先変更・氏名変更)・住所地変更【EXCEL】(Excel:19KB)

〇別紙様式1:更新・記載事項変更(勤務先変更・氏名変更)・住所地変更【PDF】(PDF:123KB)

〇別紙様式2:更新研修の受講延期及び指定医証の有効期限延長【EXCEL】(Excel:18KB)

〇別紙様式2:更新研修の受講延期及び指定医証の有効期限延長【PDF】(PDF:120KB)

〇別紙様式3:指定医証の再交付(紛失・き損)【EXCEL】(Excel:14KB)

〇別紙様式3:指定医証の再交付(紛失・き損)【PDF】(PDF:117KB)

〇別紙様式4:精神保健指定医の辞退【EXCEL】(Excel:14KB)

〇別紙様式4:精神保健指定医の辞退【PDF】(PDF:117KB)

〇別紙様式5:精神保健指定医の死亡届【EXCEL】(Excel:14KB)

〇別紙様式5:精神保健指定医の死亡届【PDF】(PDF:116KB)

〇別紙様式6:精神保健指定医の取消・停止【EXCEL】(Excel:18KB)

〇別紙様式6:精神保健指定医の取消・停止【PDF】(PDF:121KB)

精神保健指定医の新規申請及び指定医証の更新等における別紙様式等については、公益社団法人日本精神科病院協会のホームページからダウンロードできます(右上の関連情報参照)。
なお、各種手続についての詳細もこちらでご覧ください。

【問合せ先】

東京都福祉局 障害者施策推進部 精神保健医療課 医療担当

郵便番号163-8001

東京都新宿区西新宿二丁目8番1号

第1本庁舎31階南側

電話 03-5320-4462

ファクシミリ 03-5388-1417

記事ID:114-001-20240814-008547