東京都ひとり親家庭自立支援計画(第4期)を策定しました
- 更新日
東京都では、この度、「東京都ひとり親家庭自立支援計画(第4期)」(令和2年度~令和6年度)を策定しました。ひとり親家庭が安定した就労や生活のもと、子供を健全に育むことができるよう、今後、本計画に基づき、支援を必要とするひとり親家庭を確実に支援につなぐ 体制強化などの取組を着実に推進していきます。
計画の概要
・母子及び父子並びに寡婦福祉法に基づく、「自立促進計画」であり、ひとり親家庭が安定した就労や生活のもとで、子供を健全に育むことができるよう、都の行うべき施策の方向性を示します。
・計画期間は令和2年度~令和6年度の5年間です。
計画の理念
1.ひとり親家庭の自立を支援し、生活の安定と向上を図る。
2.ひとり親家庭の子供の健やかな育ちを支援する。
3.ひとり親家庭の親子が地域で安心して生活できる環境を整備する。
4つの施策分野
1.相談体制の整備
ひとり親家庭が抱える課題に早期に対応し、関係機関が連携して適切な支援につなげる体制を整備します。
2.就業支援
ひとり親家庭のより安定した就業を支援します。
3.子育て支援・生活の場の整備
ひとり親家庭の親が安心して子育てでき、子供が健やかに育まれるよう、多様な支援策を展開します。
4.経済的支援
ひとり親家庭の自立と子供の将来に向け、経済的な支援を行います。
概要版
東京都ひとり親家庭自立支援計画(第4期) 全体版
第1章 東京のひとり親家庭をめぐる状況
第2章 ひとり親家庭支援施策の具体的な展開
第3章 課題を有する母子への支援(母子生活支援施設)
第4章 ひとり親家庭支援施策の全体像
参考資料
記事ID:114-001-20240814-006629