1. 福祉局トップ
  2. 障害者
  3. 障害者の事業者の方へ
  4. 障害者施設での感染症対策研修動画について

障害者施設での感染症対策研修動画について

障害者施設向け研修動画を作成しました

令和6年4月1日以降、障害福祉サービス事業所において感染症対策の強化が義務化されております。強化の取組として必要な項目に、研修の実施と訓練(シミュレーション)の実施が含まれております。これらを事業所の皆様に円滑に行っていただけるように障害者施設向けの感染症対策動画を作成しました。ぜひご活用いただき、感染症の予防及びまん延防止にご協力よろしくお願いいたします。

動画一覧

障害者施設での感染症対策①

感染症対策の基本などについて解説しています。

 

障害者施設での感染症対策②

場面別の感染症対策などについて解説しています。

 

障害者施設での感染症対策③

症状別の感染症防止策などについて解説しています。

 

手指衛生実技

手指衛生の方法について解説しています。

 

個人防護具実技

個人防護具の装着方法について解説しています。

 

その他感染症対策情報

感染症対策ガイドブック(R6.2改訂版)

個人防護具の使い方、BCP(事業継続計画)策定にも使える、感染状況に応じた施設運営の考え方等を掲載しています。

リンク先:「高齢者施設・障害者施設向け 感染症対策ガイドブック」について

感染症対策事例集(R7.1改訂版)・講習動画

感染症対策のポイントをイラスト等を用いて分かりやすく紹介。講習動画と併せて、ご活用ください。

リンク先:高齢者施設・障害者施設の感染対策事例集【改訂版】及び講習動画

記事ID:114-001-20250707-015166