このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都福祉局 の中の
  3. 東京都心身障害者福祉センターの中の
  4. 障害者総合支援法等関連研修の中の
  5. 令和6年度 東京都相談支援従事者初任者研修 実施案内【申込期間7月17日午後5時まで】

令和6年度 東京都相談支援従事者初任者研修 実施案内【申込期間7月17日午後5時まで】

標記研修を実施します。詳細は、1 実施案内「令和6年度東京都相談支援従事者初任者研修 実施案内」をご確認ください。

※本研修は、指定相談支援事業所等の相談支援専門員業務及び指定重度障害者等包括支援事業者のサービス提供責任者業務に従事する方(予定含む。)を対象として実施します。下記内容にご留意いただき、お申込みください。
※令和6年度の東京都相談支援従事者初任者研修の募集は1回限りです。お申込み漏れに、ご注意ください。

1 実施案内

2 申込期限

申込期間:令和6年7月3日(水曜日)から7月17日(水曜日)午後5時まで(必着)
※申込期限以後は申請ができません。必ず令和6年7月17日(水曜日)午後4時59分までに必要項目を全て入力して、申込ボタンを押してください。
※申込完了の画面が表示されると同時に到達通知メールが届きますので、必ず確認をしてください。到達通知メールが来ない場合は、申込みが完了しておりませんので、再度申込みいただく等の対応をお願いします。

3 受講対象者

当研修を受講するためには、いくつかの要件を満たす必要があります。
詳細は1 実施案内「令和6年度東京都相談支援従事者初任者研修 実施案内」3ページ「4 受講対象者」をご確認ください。

4 開催日程

令和6年9月9日から令和7年2月5日までの間の全7日間。詳細は、1 実施案内「令和6年度東京都相談支援従事者初任者研修 実施案内」をご確認ください。

5 受講申込み方法(電子申請)

電子申請による研修申込みになります。パソコン等から東京共同電子申請・届出サービスにある当研修の受講申込フォームにログインし、申し込んでいただきます。ログインするためには、申請者IDとパスワードが必要です。
申請者ID作成と研修申込みは、下記「(1)電子申請の手順書」を印刷して手元に置き、パソコン等画面を見ながら手順通りに進めるとスムーズにできます。手順書には、リンク先を開くように記載されているページがあります。その場合、下記の「(2)東京共同電子申請・届出サービス」と「(3)受講申込フォーム」をクリックしてリンク先を開いてください。


  (2)東京共同電子申請・届出サービス

  (3)受講申込フォーム

【注意点】
・申請者IDを作成の際は、「利用規約に同意する(個人)」を選んで作成してください。「利用規約に同意する(団体・法人)」で作成した場合、受講申込フォームへのログインができませんのでご注意ください。
・1つの申請者IDを使用し、複数人の申込みが可能です。
・申込みの入力は受講希望者ごとに行ってください 。
・申込書に記載漏れがある場合は、受付が完了できませんのでご注意ください。
・パソコン本体の設定や操作方法に関するお問い合わせには対応できません。

6 注意事項

・申込締切後の内容の変更は、一切お受けできませんので、受講希望者及び研修日程を精査してお申し込みください。 
・インターネット環境等により、どうしても電子申請による申込みができない場合は、下記担当までご連絡ください。


このページでは、一部PDFによる情報提供を行っております。PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記担当へお問い合わせください。

【電子申請の操作方法等についてのお問い合わせは、電子申請サービスヘルプデスクまで】

電子申請の操作方法等については、下記にお問い合わせください。
東京共同電子申請・届出サービスの電子申請ヘルプデスク(委託)
0120-03-0664

【研修に関するお問い合わせは、担当まで】

研修の内容については、下記の担当にお問い合わせください。
東京都心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援担当
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1‐1 セントラルプラザ13階
電話:03-3235-2953・2954  FAX:03-3235-2957
(受付時間)月曜日から金曜日 まで(祝祭日を除く。)午前9時から午後5時まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援担当 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。