令和5年度東京都自立支援協議会第1回本会議の開催報告
令和5年度東京都自立支援協議会第1回本会議は、会場とオンライン会議で開催しました。
日時
令和5年6月5日(月曜日) 午後1時30分から午後4時まで
会場
東京都心身障害者福祉センター研修室(セントラルプラザ12階)
※会場及びMicrosoft Teamsを使用したオンライン会議の2つの形式を実施
議事
<報告事項>
「令和4年度版 東京都内の自立支援協議会の動向」調査結果について
<協議事項>
(1) 第8期東京都自立支援協議会のテーマ及び令和5年度東京都自立支援協議会活動方針(案)について
(2) 令和5年度東京都自立支援協議会活動計画(案)
(3) 東京都自立支援協議会の情報発信・情報共有のツール
(4) 令和5年度東京都自立支援協議会のツールと考え方
(5) グループ活動の振り分け(案)について
議事概要
配布資料
令和5年東京都自立支援協議会第1回本会議次第(PDF:112KB)
資料1 第8期東京都自立支援協議会委員名簿(PDF:130KB)
資料2 「令和4年度版 東京都内の自立支援協議会の動向」調査結果について(PDF:312KB)
資料3 第8期東京都自立支援協議会のテーマ及び令和5年度東京都自立支援協議会活動方針(案)について(PDF:540KB)
資料4 令和5年度東京都自立支援協議会活動計画(案)(PDF:231KB)
資料5 東京都自立支援協議会の情報発信・情報共有のツール(PDF:217KB)
資料6 令和5年度東京都自立支援協議会のツールと考え方(PDF:232KB)
資料7 グループ活動の振り分け(案)について(PDF:119KB)
参考資料1 福祉施設入所者の地域生活への移行等に係る実績(PDF:617KB)
参考資料2 精神科病院からの地域生活への移行に係る実績(PDF:1,944KB)
参考資料3 東京都における地域生活支援拠点の整備状況(PDF:673KB)
参考資料4 障害者総合支援法等関連研修検討会の構造図(PDF:298KB)
参考資料5 私たちが目指す相談支援員の姿~障害当事者である本人の生活を支援するために~(PDF:1,161KB)
参考資料6 東京都のサービス提供事業所において障害児者の豊かな生活の実現に向けて取り組む現場のリーダーの姿(PDF:281KB)
参考資料7 東京都自立支援協議会設置要綱(PDF:162KB)
問い合わせ先
東京都心身障害者福祉センター地域支援課 事業担当
(東京都自立支援協議会事務局)
電話:03-3235-2952
FAX:03-3235-2957
Mail:S1143803@section.metro.tokyo.jp
※令和5年7月1日よりメールアドレスが変わりました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 心身障害者福祉センター 地域支援課 事業担当 です。
