令和3年度東京都自立支援協議会セミナー開催報告

更新日

 東京都自立支援協議会では、「当事者の視点に立って地域課題を検討する」を今年度の活動方針として、東京の協議会活動の活性化に向けて取り組んでいます。
 本セミナーを通して、地域で展開されている実践をヒントに、当事者の想いに耳を傾け、当事者の視点に立って地域課題を検討する仕組みについて、皆さんと一緒に考えるセミナーを開催しました。

テーマ

本人中心の暮らしはこうして実現する!

日時

令和3年12月13日(月曜日) 13時20分から16時10分まで

会場

東京都庁第一本庁舎5階大会議場

プログラム

【第1部】 基調講演
「全国の地域移行・地域生活の効果的な支援モデル~本人の望む暮らし・家族、支援者、地域は変わる~」
・新藤 健太 氏
群馬医療福祉大学 社会福祉学部 講師

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 新藤 健太 氏 提供資料1(PDF:1,794KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 新藤 健太 氏 提供資料2(PDF:939KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 新藤 健太 氏 提供資料3(PDF:1,667KB)

【第2部】 パネルディスカッション 14時45分から16時10分まで
「地域移行、私の想いは伝わった?」
パネリスト(障害や難病のある方とその支援者)
・上田 久美子 氏
 社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会 杉並育成園すだちの里すぎなみ 利用者
 杉並区障害者地域相談支援センター高円寺(すまいる高円寺) 非常勤職員(事務補助)
・二宮 史子 氏
 社会福祉法人東京都手をつなぐ育成会 杉並育成園すだちの里すぎなみ 副施設長

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 上田 久美子 氏、二宮 史子 氏 提供資料(PDF:631KB)

・柳沢 陽子 氏
 元入院患者
・古橋 陽介 氏
 社会福祉法人ひらいルミナル 相談支援センターくらふと 主任相談支援専門員

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 柳沢 陽子 氏、古橋 陽介 氏 提供資料1(PDF:1,492KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 柳沢 陽子 氏、古橋 陽介 氏 提供資料2(PDF:1,676KB)

 コメンテーター
 ・新藤 健太 氏
  群馬医療福祉大学 社会福祉学部 講師
  コーディネーター
 ・岩本 操 氏
  東京都自立支援協議会 会長
  武蔵野大学 人間科学部人間科学科 教授

このページでは、全文についてPDFにより情報提供を行っております。PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記担当へお問い合わせください。

速記録

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。 令和3年度東京都自立支援協議会セミナー速記録(PDF:557KB)

記事ID:114-001-20240814-010413