生活介護事業所(通所)のご案内
- 更新日
障害者総合支援法及び東京都重症心身障害児(者)通所事業実施要領に基づき、在宅の18歳以上の重症心身障害者がご家族とともに住み慣れた地域社会の中で、より長くより豊かに生活できることを目的としています。
1 利用対象者
・ 特別支援学校を卒業された方 又は
・ 18歳以上の方で、障害の程度が重度であり、医療的ケアが必要なため地域の障害者施設等の利用が困難な方。
原則として大田区・品川区・港区在住の方。
2 通所日
月曜日から金曜日のうち相談して決めた日数、曜日
3 サービス内容
(1)健康管理
医師の回診、日常の健康管理・医療的ケアなど
定期健診
整形外科診察
(2)個別指導
医師の指示に基づいて行います。
理学療法士(PT)による個別指導
作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、心理による評価、助言
(3)日常生活援助
a.食事
経口で食事をしている方には、それぞれの方に合わせた栄養量や形態の食事を提供しています。
給食費相当の負担があります。
経管栄養の方は、自宅から持参していただきます。
b.排泄介助
c.入浴サービス
男性、女性各週1回
(4)日中活動
レクリエーション、音楽、運動、プール、外出など多様な活動を行うことにより、充実した生活が送れるよう支援します。
みかんアート
洗足池散歩
4 年間行事
- 入所式
- 春のお楽しみ外出
- 目的別グループ活動
- 七夕の集い
- 夕涼み会
- 冬まつり
- 新年会・成人を祝う会
5 利用にあたって
ご利用を希望される方は、事前にお問い合わせください。
ご利用の際は、受給者証・利用料が必要になります。各区役所の障害福祉担当が申請窓口になります。
居住地によっては、バス送迎が利用できない場合があります。
記事ID:114-001-20240814-010705