東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業(医療・介護連携強化加算)
東京都では、高齢者が医療や介護等が必要になっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることのできる住まいを充実させるため、地域包括ケアの考え方を踏まえ、地域住民やまちづくり等へ貢献するサービス付き高齢者向け住宅の整備費の一部を補助しています。
この補助金では、基本額に加え、住宅、医療事業所、介護事業所において提供される各サービスが効果的に提供される方策や体制が整っている住宅等に加算補助を行います。
【令和5(2023)年度の募集について】
東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業 応募・交付申請期間
令和5(2023)年4月24日(月曜日)~令和6(2024)年3月15日(金曜日)
医療・介護連携強化加算 審査依頼受付期間
令和5(2023)年4月24日(月曜日)~令和6(2024)年1月31日(水曜日)
(1) 補助金の交付申請書及び医療・介護連携強化加算の審査依頼書等の提出窓口
住宅政策本部 民間住宅部 安心居住推進課 高齢者住宅担当 (03-5320-4947)
(2) 住宅政策本部への応募・交付申請に先立ち、福祉局において、医療・介護連携強化加算の審査を行い
ます。審査には1か月程度要しますので、住宅政策本部における審査と合わせ、事業着手(工事請負契
約締結)予定日の2か月前には加算申請書類の提出をお願いします。
(3) 審査依頼書類に漏れ・誤りがあった場合、受理できない場合があります。福祉局高齢者施策推進部在
宅支援課では、(2) の審査依頼の1か月~2か月前に内容の確認・事前相談を行っていますので、早
めにご連絡ください。
(注)東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業の応募・交付申請と医療・介護連携強化加算の審査依
頼は、同一年度に行う必要があります。
<東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業(医療・介護連携強化加算)のイメージ図>
【医療・介護連携強化加算に関する窓口】
※医療・介護連携強化加算に関する相談・質問等は下記担当までご連絡ください。
福祉局 高齢者施策推進部 在宅支援課 高齢者住宅担当 (03-5320-4273)
■医療・介護連携強化加算の概要
東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業(医療・介護連携強化加算) 概要 【令和5(2023)年度7月版】(パワーポイント:234KB)
⇒開く際にパスワードを求められますが、「読み取り専用」をクリックすると開きます。
東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業(医療・介護連携強化加算) チラシ 【令和5(2023)年度7月版】(PDF:685KB)
■審査要領・審査基準票
東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業(医療・介護連携強化加算)審査要領(PDF:153KB)
医療・介護連携強化加算 審査基準票(審査要領別紙)(Word:79KB)
■提出書類(審査要領別紙様式)
様式福1_医療・介護連携強化加算 申請書類一覧(様式)(Excel:23KB)
様式福2_加算審査依頼申請書(様式、記入例)(Word:40KB)
様式福4_医療・介護連携強化加算事業概要(様式、記入例)(Excel:27KB)
様式福5-1_事業提案書(事業全体)(様式、記入例)(Word:30KB)
様式福5-2_事業提案書(住宅)(様式、記入例)(Excel:39KB)
様式福5-3_事業提案書(医療)(様式、記入例)(Excel:20KB)
様式福5-4_事業提案書(介護)(様式、記入例)(Excel:19KB)
様式福7_運営資金調達内訳一覧表(様式)(Excel:18KB)
様式福9_ 収支見込シミュレーション(様式)(Excel:34KB)
※東京都サービス付き高齢者向け住宅整備事業の補助金交付要綱等はこちら
【読み上げブラウザご使用の方へ】
このページには、PDFによる情報提供を行っている箇所がございます。
PDFファイルによる情報収集が困難な場合は、下記お問い合わせ先へお問い合わせください。
【スマートフォンでご覧の方へ】
スマートフォンでご覧の場合、PDFファイル等の表示やダウンロードが行えないことがございます。PDFファイル等の表示やダウンロードを行う際は、パソコンから同ページにアクセスしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 高齢者施策推進部 在宅支援課 高齢者住宅担当(03-5320-4273) です。
