登録講師派遣事業 講師登録を希望される方へ
- 更新日
都では、講師として登録された方を、小・中規模の福祉・介護施設や事業所からの申込みに応じて派遣し、個々の事業所の要望や課題に合わせ、専門的・実践的な研修を行う「登録講師派遣事業」を実施しています。
講師の登録を希望される方は、下記の「講師の登録要件」をご確認の上、登録講師と事業所のコーディネートを行う東京都福祉人材センター研修室(03-5800-3335)へお問合せください。
〇東京都福祉人材センター研修室 登録講師派遣事業受付システム より、「講師用利用の手引き」をご確認ください。
※事業所の方による講師派遣の概要については、こちらをご覧ください。
1 講師の登録要件
以下のいずれかに該当する方が登録対象となります。
(1) 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の養成課程を有する大学・短期大学の教員で、1年以上の教歴を有する方
(2) 都内の介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の指定養成施設の教員で、1年以上の教歴を有する方
(3) 認知症介護指導者養成研修修了者で、東京都の指定研修で3年以上の教歴を有する方
(4) その他、都及び東京都福祉人材センター研修室とで協議のうえ、同等の教歴を有すると認めた方
2 講師登録受付期間
随時、講師登録や企画書の受付を行っています。
3 その他
講師の登録に関しご不明な点がございましたら、東京都福祉人材センター研修室(電話03-5800-3335)にお問い合わせください。
多くの方々のご登録をお待ちしております。
※このページは、PDFによる情報提供を行っております。PDFファイルによる情報入手が困難な場合は、生活福祉部地域福祉課福祉人材対策担当(電話03-5320-4049)へお問い合わせください。