令和6年度「福祉人材集中PR月間」

更新日

都は、新たに11月を「福祉人材集中PR月間」として位置付け、関係団体とも連携して福祉人材の魅力を広く発信し、福祉の仕事の理解を深めるとともに、福祉の仕事の社会的評価を一層向上し、福祉人材の確保・定着を図ります。

1 「福祉人材集中PR月間」特設ページ

PR月間の開始に合わせて、11月1日(金曜日)より特設ページを開設しています!

 

https://www.fukushijinzai.metro.tokyo.lg.jp/hello-essential-work/pr-gekkan/

webページのイメージ画像
特設ページイメージ

特設ページコンテンツ

 

○ 「なにゆえ私が福祉職」
福祉職についた意外な理由を紐解くインタビュー記事
○ 福祉職の働き方に関する情報 他

2 SNS投稿キャンペーン「#なにゆえ私が福祉職」

福祉現場で働く皆さんが、福祉の仕事についた意外な理由やきっかけを気軽に発信できる、SNS投稿キャンペーンを実施します。

特設ページに設置される投稿用画像ジェネレーターで生成された画像を、ハッシュタグ「#なにゆえ私が福祉職」をつけてX(旧Twitter)又はInstagramに投稿することで、特別なグッズをもらえるキャンペーンに参加できます。

参加者の中から抽選で、ヘラルボニーのエコバッグやアートマスクをプレゼントします!

3 魅力発信PR動画の制作・放映

福祉の仕事の魅力を伝えるとともに、多くの方に身近に感じていただけるよう、若者や子育てを終えた主婦、定年後のシニア男性が福祉の仕事に取組み、自分らしく輝く様子を伝える動画を制作しました。

動画掲載ページ:
https://www.fukushijinzai.metro.tokyo.lg.jp/new-you-welfare-lp/

動画のイメージ画像

動画のイメージ画像

動画は、11月11日(月曜日)の「介護の日」に合わせて、新宿駅南口・東口、東急田園都市線渋谷駅、京王井の頭線吉祥寺駅をジャックして放映するほか、街頭ビジョン(渋谷スクランブル交差点等)、都内主要駅(東京駅、大手町駅、秋葉原駅、日本橋駅、町田駅等)構内及び電車内デジタルサイネージにて展開します。

4 介護の日(11月11日(月))街頭プロモーションイベント

※本イベントは終了しました。※

介護の日(11月11日(月))に合わせてイベントを行います!

(1)日時

令和6年11月11日(月曜日)18時から20時

(2)会場

新宿アルタ1階 正面入り口スペース

(3)内容

「TOKYO福祉のお仕事アンバサダー」ハローキティが登場し撮影会を開催するほか、上条百里奈氏(注)や現役若手福祉職員による、福祉職の魅力に係るトークセッションを実施します。

(4)ゲスト出演者

上条百里奈氏(介護福祉士・モデル)

5 関連リンク

東京労働局

東京労働局では、11月を「介護就職デイ」と題し、都内のハローワークにて介護分野の面接会やセミナーなど、様々なイベントを集中開催しています。

以下のリンクよりぜひご覧ください。

【11月11日は介護の日】介護就職デイ イベント情報の掲載について

記事ID:114-001-20241125-011792