高次脳機能障害関連セミナー等開催情報
- 更新日
高次脳機能障害支援普及事業支援拠点機関(東京都心身障害者福祉センター)において、実施する研修会等の情報を掲載しています。
令和6年度第2回高次脳機能障害者相談支援研修会
高次脳機能障害の「本人にとっての気づき・理解」とは
~気づかせようとするのは必要?医療・福祉・介護ではどうすればいいのか~
日時:令和6年10月25日(金曜日)午後1時30分から午後4時35分まで 受付開始:午後1時から
定員:300人(先着順)
対象:東京都内で高次脳機能障害の相談・支援に関わる医療・福祉・介護の職員等
会場:東京都社会福祉保健医療研修センター1階講堂(東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅下車徒歩約8分)
1部 講演:高次脳機能障害の「本人にとっての気づき・理解」とは
[講師]
東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科 診療医長 羽田 拓也 氏
2部 トークセッション:高次脳機能障害を「気づく」こと、その体験から
[登壇者]
一般社団法人障害者就労支援協会就労移行支援事業所コンフィデンス日本橋 施設長 佐藤 栄司 氏
コンフィデンス日本橋元利用者 株式会社ワールドコーポレーション勤務 岡庭 順一 氏
コンフィデンス日本橋元利用者 株式会社エトワール海渡勤務 一ノ瀬 康彦 氏
申込みについて
申込期間:令和6年9月10日(火曜日)午前9時から同年10月4日(金曜日)午後5時まで
申込方法:下記URLからお申込みください。
インターネット(一般): https://logoform.jp/form/tmgform/657834
LGWAN: https://tb.logoform.st-japan.asp.lgwan.jp/form/tmgform/657834
チラシ
令和6年度第2回高次脳機能障害者相談支援研修会チラシ(PDF:556KB)
小児の高次脳機能障害に関する研修会(WEB配信)
高次脳機能障害のある子供の理解
~高次脳機能障害がある私から伝えたいこと、私にとっての学生時代とは~
日時:令和6年8月14日(水曜日)午前9時から9月1日(日曜日)午後10時まで
定員:700名(先着順)(教育関係者450名、医療・福祉等関係者250名)
講演「小児期の高次脳機能障害の理解と対応」約70分
[講師]
京都文教大学 臨床心理学部 臨床心理学科 教授
京都文教大学 産業メンタルヘルス研究所 所長
中島 恵子 氏
トークセッション「高次脳機能障害がある私から伝えたいこと」約60分
[登壇者]
高次脳機能障害の子どもを持つ家族の会 ハイリハジュニアプラス 会員 植木 啓太 氏
高次脳機能障害の子どもを持つ家族の会 ハイリハキッズ 代表 中村 千穂 氏
学校関係者 林田 麻理子 氏
申込みについて
教育関係者
対象:【教育関係者】小・中学校、高等学校、特別支援学校、教育相談所(室)の教職員、スクールカウンセラー、特別支援教育支援員等
定員:450名(先着順)
申込期間:令和6年7月8日(月曜日)午前9時から8月1日(木曜日)午後5時まで
申込方法:下記URLからお申込みください。
インターネット(一般): https://logoform.jp/form/tmgform/581366
LGWAN: https://tb.logoform.st-japan.asp.lgwan.jp/form/tmgform/581366
医療・福祉等関係者
対象:【区市町村】区保健所、区市町村保健センター、子供家庭支援センター等
【医療機関】急性期や回復期等の医療関係者、OT、PT、ST等の専門職等
定員:250名(先着順)
申込期間:令和6年7月8日(月曜日)午前9時から8月1日(木曜日)午後5時まで
申込方法:下記URLからお申込みください。
インターネット(一般): https://logoform.jp/form/tmgform/581698
LGWAN: https://tb.logoform.st-japan.asp.lgwan.jp/form/tmgform/581698
チラシ
小児の高次脳機能障害に関する研修会チラシ(PDF:555KB)
令和6年度第1回高次脳機能障害者相談支援研修会
高次脳機能障害の基礎知識
講師:東京慈恵会医科大学附属第三病院リハビリテーション科 教授
渡邉 修 氏
対象:都内機関において高次脳機能障害者の相談支援に携わっている方
時間:講義約70分、質疑応答約30分
申込みについて
【当日参加】Microsoft Teamsによるライブ配信
日時:令和6年7月31日(水曜日)午後3時から午後5時まで
定員:200名(先着順)
申込期間:令和6年6月10日(月曜日)午前9時から7月10日(水曜日)午後5時まで
申込方法:下記URLからお申込みください。
インターネット(一般): https://logoform.jp/form/tmgform/553092
LGWAN: https://tb.logoform.st-japan.asp.lgwan.jp/form/tmgform/553092
【後日視聴】録画配信
ライブ配信の講義及び質疑応答の様子を録画して配信します。
日時:令和6年8月16日(金曜日)午前9時から9月6日(金曜日)正午まで
定員:500名(先着順)
申込期間:令和6年6月10日(月曜日)午前9時から7月10日(水曜日)午後5時まで
申込方法:下記URLからお申込みください。
インターネット(一般): https://logoform.jp/form/tmgform/586039
LGWAN: https://tb.logoform.st-japan.asp.lgwan.jp/form/tmgform/586039
チラシ
令和6年度第1回高次脳機能障害者相談支援研修会チラシ(PDF:288KB)
このページでは、一部のファイルについてPDFによる情報提供を行っております。PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記担当へお問い合わせください。