【スマートフォンをご利用の方はこちら】防災のことを考えてみませんか ~防災マニュアル(障害当事者の方へ)~
障害のある方が大災害に備え適切な行動をとることによって、命を守り、必要な支援を受けられるための手助けになることを願ってこのマニュアルを作成しました。
「障害」についてよく知らない周囲の方々に、災害時に避難所等で過ごすに当たって、どのようなことに困るのか、過去の災害等を教訓に事例等も盛り込んであります。
どのような支援や介助が必要なのかを自ら発信し、伝えるための参考にしていただけたら幸いです。
あなたの大切な命を守るのは、あなただということを理解していただき、このマニュアルを活用してください。
参考
ヘルプカード
緊急連絡先や必要な支援内容などが記載された「ヘルプカード」は、障害のある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲に自己の障害への理解や支援を求めるためのものです。
利用にあたってのご注意
このホームページに掲載している資料(ファイル)等は、「利用にあたってのご注意」に示した内容に従って利用していただくことができます。
〔東京都福祉保健局ホームページ「利用にあたってのご注意」抜粋〕 |
---|
掲載されている資料は、個人的かつ非営利的な使用目的だけのために利用する場合に限り、複製、使用、ダウンロードすることができます。従って、事前の許可がない限り、転載、変更、発行、配布、掲示等は一切できません。 |
ただし、東京都心身障害者福祉センターでは、「災害時初動行動マニュアル」作成の趣旨に照らし、これらを広く効果的に活用できるよう、その趣旨を損なわず、かつ、営利を目的としない複製、使用、ダウンロード及び転載、変更、発行、配布、掲示等をしていただくことは、基本的に差し支えないと考えています。そのため、これらのことを実施する場合、事前に許可を求めていただく必要はありませんが、実施の状況については、事後に東京都心身障害者福祉センター地域支援課事業担当へ報告してください。
お問い合わせ
このページの担当は 心身障害者福祉センター 地域支援課 事業担当 です。
