1. 東京都立多摩総合精神保健福祉センター
  2. 公開講座
  3. 公開講座(思春期・青年期相談)

公開講座(思春期・青年期相談)

公開講座について

  • 当センターでは、思春期・青年期相談の一環として、ひきこもりや家族関係等でお悩みのご家族を対象に思春期・青年期家族教室を開催しています。
  • そのプログラムの1つとして、広く一般の方も対象とした公開講座を開催しています。
  • 公開講座は、多摩地区在住の方、多摩地域の関係機関の方であればどなたでも参加できます。
  • 参加ご希望の方は、事前にメールまたは電話でお申込みください。

対象

  • 多摩地域在住の方
  • 多摩地域の関係機関の方

思春期・青年期相談家族教室の詳細はこちらをご覧ください。

申込み方法

事前にメールまたは電話でお申込みください。
(注)定員を上回る申込みがあった場合は、お断りすることがあります。

メールのイラスト

メールでもお申込みいただけるようになりました!

下記必要事項を全て入力し、公開講座専用アドレスあてメールでお申込みください。

公開講座専用メールアドレス:
tamasou_kouza@section.metro.tokyo.jp

  • 受付完了メールはお送りしません
  • 定員を上回る等受講をお断りする場合のみ、こちらから電話でご連絡します。特に連絡がない場合は受講いただけますので、当日会場にお越しください。
件名 第○回思春期・青年期公開講座 (公開講座の回数を入れてください)
本文
  • 公開講座の開催日、公開講座のタイトル
  • お名前、連絡先(電話番号)
  • お住まいの市町村(一般の都民の方。例:多摩市)またはご所属・職種(関係機関の方)
  • 複数名でのお申込みの場合は、メール本文に、申込みされる方全員のお名前、お住まいの市町村をご記入ください。
  • 複数の講座をお申込みの場合は、メール本文に、申込みされる全ての講座の開催日、講座タイトルをご記入ください。

詳細は、各講座のご案内をご覧ください。

公開講座の申込みは、電話番号042-376-6580までお願いします。

最新の公開講座のご案内

第1回 公開講座
日時

令和7年6月2日(月曜日) 午後2時から午後4時まで 

場所 多摩総合精神保健福祉センター 1階 研修室
テーマ

思春期における様々な問題と解決志向アプローチ
~変化が起きる家族の関わり方のヒント~

講師

田中 ひな子 氏
(原宿カウンセリングセンター所長/公認心理師・臨床心理士)

 

「令和7年度第1回公開講座」
第1回講座のお知らせです。

第1回講座 4月23日(水曜日)9時30分から受付開始いたします。
 

記事ID:114-001-20240814-010916