医局
- 更新日
令和2年度
表題 | 種類 | 筆者 | 書籍(編集者:出版社名) |
---|---|---|---|
先天性心疾患 内臓錯位 | 書籍 | 渋谷 和彦 | はじめて学ぶ小児循環器 改訂第2版 (診断と治療社) |
胎児心臓弁疾患 | 雑誌 | 渋谷 和彦 | 画像 エキスパート直伝 産婦人科画像診断産科と婦人科 2021増刊号 (診断と治療社) |
心臓疾患で酸素療法受けている子どもへの配慮 | 書籍 | 渋谷 和彦 | 呼吸障害のある子どもへの支援(日本肢体不自由児協会) |
胎児心エコー検査ガイドライン(第2版) 総括 | 雑誌 | 渋谷 和彦 | 日本小児循環器学会雑誌 |
Developmental problems concerning children's oral functions, based on a questionnaire administered to dentists and guardians. | 英文 | 田沼 直之 | Pediatric Dental Journal |
重症心身障害児 小児における鎮痛・鎮静―鎮静の実際. | 雑誌 | 田沼 直之 | 小児内科 |
Valine-restricted diet for patients with ECHS1 deficiency: Divergent clinical outcomes in two Japanese siblings | 英文 | Ikuko Sato-Shirai | Brain and Development |
3.脂質異常症、4.抗リン脂質抗体症候群 | 書籍 | 笹尾 真美 | 有病者歯科治療ハンドブック 医科×歯科 (株式会社デンタルダイヤモンド社) |
表題 | 種類 | 筆者 | 書籍(編集者:出版社名) |
---|---|---|---|
Study protocol: a multicenter, uncontrolled, open-label study of palivizumab in neonates, infants, and preschool children at high risk of severe respiratory syncytial virus infection. | 英文 | 田沼 直之 | BMC Pediatrics |
膀胱皮膚瘻造設により反復性尿路感染症の改善と生活の質の向上が得られた13トリソミーの1例 | 学会誌 | 小出 彩香 | 脳と発達(日本小児神経学会誌) |
表題 | 種類 | 筆者 | 学会名 |
---|---|---|---|
心臓腫瘍の胎児診断と管理 | 国内 | 渋谷 和彦 | 第5回日本胎児心臓病学会主催レベルII胎児心エコー講習会 |
Ebstein病の発生と解剖 | 国内 | 渋谷 和彦 | 第27回日本胎児心臓病学会学術集会 |
表題 | 種類 | 筆者 | 研究会名 |
---|---|---|---|
医療的ケア児の保育を考えよう | 国内 | 小出 彩香 | 目黒区職員自主研修グルーブMCI(Medical Childcare Inclusive) |
重症心身障害児者の発達評価 | 国内 | 小出 彩香 | 第6期 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修 |
多摩エリアのTSC患者の現状と課題 | 国内 | 小出 彩香 | 多摩地区 結節性硬化症 診断連携 Web Seminar |
医療的ケア児の理解-医師の視点から- | 国内 | 小出 彩香 | 令和2年度東京都医療的ケア児支援者育成研修 |
これからの保育を考えよう | 国内 | 小出 彩香 | 目黒区職員自主研修グルーブMCI(Medical Childcare Inclusive) |
表題 | 種類 | 氏名 |
---|---|---|
COVID‐19について | 口演 | 伊藤昌弘 |
COVID‐19について | 口演 | 伊藤昌弘 |
令和元年度
表題 | 種類 | 筆者 | 書籍(編集者:出版社名) |
---|---|---|---|
けいれん発作/重積状態 | 雑誌 | 伊藤 昌弘 | 小児内科増刊号 小児の救急・搬送医療 |
小児の痙攣 | WEB | 伊藤 昌弘 | 『今日の問診票』withCurrent Decision Support |
表題 | 種類 | 筆者 | 書籍(編集者:出版社名) |
---|---|---|---|
Long-Term Evaluation of Low-Dose Betamethasone for Ataxia Telangiectasia. | 英文 | Setsuko Hasegawa, Satoko Kumada , Naoyuki Tanuma, et al. | Pediatr Neurol. |
Deep Vein Thrombosis in Severe Motor and Intellectual Disabilities Patients and Its Treatment by Anticoagulants of Warfarin Versus Edoxaban. | 雑誌 | Hiromitsu Ohmori, Akiko Kada,Naoyuki Tanuma, et al. | Ann Vasc Dis. |
表題 | 種類 | 筆者 | 学会名 |
---|---|---|---|
重症心身障害児者の腸内細菌叢の解析 | 国内 | 田沼 直之 (筆頭) |
第61回日本小児神経学会学術集会 (名古屋) |
Social problems in regional medical network and transition from pediatric to adult healthcare in tuberous sclerosis complex (TSC) in Japan: series of four cases | 国内 | Ayaka Yamamoto-Koide, et al. (筆頭) |
The Centinnial Congress of the Medical Women’s International Assoiation (MWIA) |
有馬症候群の一剖検例~16年間の腹膜透析を経て~ | 国内 | 小出 彩香 (筆頭) |
第61回日本小児神経学会学術集会 (名古屋) |
異なるてんかん経過を辿った認知症ダウン症候群の2例 | 国内 | 大越 優美 | 第61回日本小児神経学会学術集会 (名古屋) |
A fifty-year longitudinal follow-up of two aged patients with Down Syndrome | 国内 | Yumi Okoshi, et al. | 15th Asian Oceanian Congress of Child Neurology (KualaLumpur MALAYSIA) |
重症心身障害児者施設長期入所中の利用者への急変時の心肺蘇生処置に対する家族の意向 | 国内 | 斎藤 菜穂 (筆頭) |
第45回日本重症心身障害学会学術集会(岡山:岡山コンベンションセンター) |
成人した重症心身障害児者の意思決定支援における現状と課題 | 国内 | 斎藤 菜穂 (筆頭) |
重症心身障害者QOL研究会 |
てんかんとして加療中に低身長で気づいたSepto-optic dysplasiaの1男児例 | 国内 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
第61回日本小児神経学会学術集会 (名古屋) |
妊娠中LEV血中濃度が低下してんかん発作を繰り返した1例 | 国内 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
第53回日本てんかん学会 (神戸) |
長期入所者のデノスマブによる骨粗鬆症治療 | 国内 | 冨永 惠子 | 第45回重症心身障害学会学術集会 (岡山:岡山コンベンションセンター) |
表題 | 種類 | 筆者 | 研究会名 |
---|---|---|---|
重症心身障害児者施設における緩和ケア | 国内 | 斎藤 菜穂 | (板橋区:心身障害児総合医療療育センター) |
センターにおける倫理問題の考え方 | 国内 | 斎藤 菜穂 | (府中市:府中療育センター) |
重症心身障害児者施設における緩和ケアの実際 | 国内 | 斎藤 菜穂 | (東大和市:東大和療育センター) |
重症心身障害の主要3病態とその治療 | 国内 | 田沼 直之 | 福祉保健局平成31年度重症心身障害における看護師基礎講座 |
重症児者の泌尿器科疾患 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修第5期 (府中市:府中療育センター) |
墨東病院25年間を振り返って | 国内 | 伊藤 昌弘 | 御茶ノ水子ども医療総合ネットワーク アトムの会 (山梨県) |
ADHDの治療と今後 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 墨田区小児科医療連携懇話会 (墨田区:墨東病院) |
こども事故 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 江東区こども発達センター研修会 (江東区塩浜) |
こども事故 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 江東区こども発達センター研修会 (江東区扇橋) |
障害を持った子どもたちの食べること、飲むことについて | 国内 | 渥美 聡 | 特別支援学校母親のための講義 (府中市:けやきの森学園) |
重症児者における喉頭気管分離術 問題点とその適応 |
国内 | 渥美 聡 | 東京都言語聴覚士のための講義 (府中市:府中療育センター) |
障害児者の摂食嚥下 高齢化の問題とその対応 |
国内 | 渥美 聡 | 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会パネルディスカッション3 (新潟:朱鷺メッセ) |
障害児者の摂食嚥下障害 脳神経障害の機序からその対応を考える |
国内 | 渥美 聡 | 第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会ポストコングレスセミナー 小児の摂食機能療法 (新潟:朱鷺メッセ) |
障害児者の摂食嚥下 高齢化の問題とその対応 |
国内 | 渥美 聡 | 地域療育講習会 (府中市:多摩総合医療センター) |
障害児者の摂食嚥下機能障害の特徴 | 国内 | 渥美 聡 | 令和元年度東京都看護師基礎講座 第5回重症心身障害看護における摂食嚥下障害とケア (文京区:東京都社会福祉保健医療研修センター) |
長期入所者のデノスマブによる骨粗鬆症治療 | 国内 | 冨永 惠子 | 第74回多摩小児神経懇話会 (府中市:府中療育センター) |
移乗時の外傷、骨折予防 リフトを使用した安全な移乗 | 国内 | 大越 優美 | 医療安全講習会 (府中市:府中療育センター) |
障害児者の摂食嚥下と加齢(前半) | 国内 | 渥美 聡 | 摂食嚥下ワーキングメンバーのための講義 (府中市:府中療育センター) |
障害児者の摂食嚥下と加齢(後半) | 国内 | 渥美 聡 | 摂食嚥下ワーキングメンバーのための講義 (府中市:府中療育センター) |
重症児者における喉頭気管分離術 | 国内 | 渥美 聡 | 府中療育センター看護師等介護職員のための講義 (府中市:府中療育センター) |
平成30年度
表題 | 種類 | 筆者 | 書籍(編集者:出版社名) |
---|---|---|---|
けいれん重積 | 和文 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
小児科診療 (医学書出版 診断と治療社) |
けいれんの治療と管理 6.薬剤・中毒・事故 8)虐待による乳幼児頭部外傷 |
和文 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
小児内科 (東京医学社) |
Periventricular small cystic lesions in a patient with Coffin-Lowry syndrome who exhibited a novel mutation in the RPS6KA3 gene. | 英文 | Ikuko Shirai | Brain & Development (社団法人 日本小児神経学会) |
A familial case of PDE10A-associated childhood-onset chorea with bilateral striatal lesions. | 英文 | Ikuko Shirai | Movement Disorders (International Parkinson and Movement Disorder Society) |
表題 | 種類 | 筆者 | 学会名 |
---|---|---|---|
危急状態を呈した特発性血管性浮腫の1女児例 | 国内 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
第121回日本小児科学会学術集会 (福岡:福岡国際会議場) |
NASHによる肝硬変で死亡した重症心身障害者の1剖検例 | 国内 | 大越 優美 (筆頭) |
第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
NASHによる肝硬変で死亡した重症心身障害者の1剖検例 | 国内 | 田沼 直之 | 第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
NASHによる肝硬変で死亡した重症心身障害者の1剖検例 | 国内 | 冨永 惠子 | 第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
NASHによる肝硬変で死亡した重症心身障害者の1剖検例 | 国内 | 永田 仁郎 | 第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
重症心身障害児者の加齢に伴うセ職嚥下機能の退行についての検討 | 国内 | 田沼 直之 (筆頭) |
第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
思春期から成人期の摂食嚥下リハビリテーション | 国内 | 渥美 聡 | 第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
重症心身障害児者の加齢に伴うセ職嚥下機能の退行についての検討 | 国内 | 渥美 聡 | 第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
重症心身障害児者の加齢に伴うセ職嚥下機能の退行についての検討 | 国内 | 冨永 惠子 | 第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
ECHS1遺伝子異常によるLeigh症候群に対する治療の試み | 国内 | 白井 育子 (筆頭) |
第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
高浸透圧非ケトン性高血糖状態を認めたMELASの2例 | 国内 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
第60回日本小児神経学会学術集会 (千葉:幕張メッセ 国際会議場) |
重症心身障害児(者)の死亡原因の検討-剖検例を中心に- | 国内 | 田沼 直之 (筆頭) |
第44回日本重症心身障害学会学術集会 (江戸川区:タワーホール船堀) |
心身障害児者における ビタミンD欠乏状態について | 国内 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
第44回日本重症心身障害学会学術集会 (江戸川区:タワーホール船堀) |
原因不明の進行性疾患で経過し65歳でSENDAと診断された重症心身障害者の1例 | 国内 | 冨永 惠子 (筆頭) |
第44回日本重症心身障害学会学術集会 (江戸川区:タワーホール船堀) |
原因不明の進行性疾患で経過し65歳でSENDAと診断された重症心身障害者の1例 | 国内 | 田沼 直之 | 第44回日本重症心身障害学会学術集会 (江戸川区:タワーホール船堀) |
重症児者における喉頭気管分離後の経口摂取 問題点とその対応~VFでの検討~ | 国内 | 渥美 聡 (筆頭) |
第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 (仙台:仙台国際センター) |
重症心身障害者の不動性骨粗鬆症に対する デノスマブ治療の試み |
国内 | 冨永 惠子 (筆頭) |
第20回日本骨粗鬆症学会 (長崎:長崎ブリックホール) |
第VII因子欠乏症を認めたてんかんと知的障害を有する46,XY,add(13)(q34)の兄弟例 | 国内 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
第52回日本てんかん学会学術集会 (横浜:パシフィコ横浜) |
重症心身障害者の不動性骨粗鬆症に対するデノスマブ治療の試み | 国内 | 冨永 惠子 | 第20回日本骨粗鬆症学会 (長崎:長崎ブリックホール) |
都立府中療育センターにおける連携施設への感染症コンサルト体制の構築~第2報~ | 国内 | 小出 彩香 (筆頭) |
第34回日本環境感染学会学術集会 (神戸:神戸国際展示場) |
重症心身障碍児者施設における抗菌薬持続内服の現状と投与中止に向けての取り組み | 国内 | 古島 わかな (筆頭) |
第34回日本環境感染学会学術集会 (神戸:神戸国際展示場) |
東京都立府中療育センターの現在と未来 | 国内 | 伊藤 昌弘 (筆頭) |
第4回TMEDフォーラム (府中市:多摩総合医療センター・小児総合医療センター) |
表題 | 種類 | 筆者 | 研究会名 |
---|---|---|---|
障害を持った子どもたちの食べること、飲むことについて | 国内 | 渥美 聡 | 母親の為の講義 (府中市:府中けやきの森学園) |
重症心身障害児者の発達評価 | 国内 | 小出 彩香 | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修第5期 (府中市:府中療育センター) |
注意欠如多動症過去と未来 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 平成30年度東京都病院小児科医の会 |
重症心身障害の主要3病態とその治療 | 国内 | 田沼 直之 | 福祉保健局平成30年度重症心身障害における看護師基礎講座 |
それっててんかん? てんかんと間違いやすい疾患 | 国内 | 伊藤 昌弘 | Inter-Arakawa Infantile Seizure Seminar (IAISS) |
障害児者の食べるを支える | 国内 | 田沼 直之 | 第4回TokyoEAT研修会 (小金井市:宮地楽器ホール) |
「重症児医療各論2 てんかん」 | 国内 | 田沼 直之 | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修第5期 (府中市:府中療育センター) |
「重症児医療各論4 知的障害・発達障害」 | 国内 | 田沼 直之 | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修第5期 (府中市:府中療育センター) |
重症児(者)に合併しやすい消化器疾患 | 国内 | 冨永 惠子 | 平成30年度看護師基礎講座(第4回) |
摂食指導リーフレットに基づいた摂食訓練の実際 間接訓練・バンゲード法 | 国内 | 渥美 聡 | 東京療育ネットワーク摂食指導ワーキンググループ 第3回摂食指導講習会 |
障害児者の摂食嚥下機能障害の特徴 | 国内 | 渥美 聡 | 平成30年度東京都看護師基礎講座 第5回重症心身障害看護における摂食嚥下障害とケア |
重症児医療各論 先天異常 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修第5期 (府中市:府中療育センター) |
都立墨東病院小児科における10年間 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 平成30年度常総セミナー |
けいれんとその対処 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 平成30年度江東区こども発達センター扇橋勉強会 |
けいれんとその対処 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 平成30年度江東区こども発達センター塩浜研究会 |
「医療的ケア児」の理解-小児在宅支援のために- | 国内 | 小出 彩香 | 東京都医療的ケア児支援者育成研修 (千代田区:東京都医師会館) |
TSCにおける多摩地区全数調査の挑戦 | 国内 | 小出 彩香 | 東京療育ネットワーク |
医療病棟における肝胆道系および腎・泌尿器系疾患-腹部CTを実施して- | 国内 | 小出 彩香 | 第73回多摩小児神経懇話会 |
「重症児医療各論1 脳性麻痺」 | 国内 | 田沼 直之 | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修第5期 (府中市:府中療育センター) |
原因不明の進行性疾患で経過し65歳でSENDAと診断された重症心身障害者の1例 | 国内 | 冨永 惠子 | 第71回多摩小児神経懇話会 |
重症児(者)に合併しやすい消化器疾患 | 国内 | 冨永 惠子 | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修第5期 (府中市:府中療育センター) |
2020年新センターに向けて | 国内 | 伊藤 昌弘 | 東京都立府中療育センター 開設50周年シンポジウム~『府中療育センターと障害児者医療』 (府中市:府中療育センター) |
結節性硬化症の外来の現状-他施設併診と移行期医療- | 国内 | 小出 彩香 | TSC診療ネットワークセミナー(ノバルティスファーマ) |
医師からみた「医療的ケア児」 | 国内 | 小出 彩香 | 東京都医療的ケア児支援者育成研修 (千代田区:東京都医師会館) |
都立墨東病院での25年 | 国内 | 伊藤 昌弘 | 平成30年度江戸川区小児科医会教育講演 |
院内外での薬剤耐性菌情報の共有 | 国内 | 小出 彩香 | 第26回地域療育講習会 (府中市:多摩総合医療センター) |
哺乳・離乳の困難な乳幼児への支援 | 国内 | 田沼 直之 | 平成30年度日本歯科医学会重点研究委員会研修会 (千代田区:歯科医師会館) |
ウイルス感染症への取り組み | 国内 | 古島 わかな | 第26回地域療育講習会 (府中市:多摩総合医療センター) |
平成29年度
TSC診療連携セミナー_療育センターにおけるTSC診療-各診療施設からみた結節性硬化症とその課題-(PDF:572KB)
第23回摂食嚥下リハビリテーション学会_障害児者の摂食嚥下障害 ~遅れがちになる原因と対応についての検討~(PDF:288KB)
アジアオセアニア小児神経学会(AOCCN)_Clinical Characteristics in Aged Patients with Rett Syndrome(PDF:496KB)
アジアオセアニア小児神経学会(AOCCN)_Clinical Features in Adult and Elderly Patients with (PDF:691KB)
多摩小児神経懇話会_喉頭気管分離術後に明らかになった食道入口部開大不全が経口摂取の阻害要素であった重症児(PDF:515KB)
第43回日本重症心身障害学会学術集会_悪性腫瘍を発症した重症心身障害者に対する緩和ケアの試み 第1報(PDF:440KB)
第43回日本重症心身学会学術集会_高齢化する動く男性重症児者病棟における中枢神経系用薬減量中止の試み(PDF:493KB)
第43回日本重症心身障害学会学術集会_悪性腫瘍を発症した重症心身障害者に対する緩和ケアの試み 第2報(PDF:262KB)
第43回日本重症心身障害学会学術集会_悪性腫瘍を発症した重症心身障害者に対する緩和ケアの試み 第3報(PDF:402KB)
第43回日本重症心身障害学会学術集会_重症心身障害者における深部静脈血栓症の検討(PDF:591KB)
第59回日本小児神経学会_誤嚥防止手術後の重症心身障害者の長期臨床像について(PDF:237KB)
第59回日本小児神経学会_An autopsy case of Rett syndrome in the aged(年長Rett症候群の1剖検例)(PDF:867KB)
第59回日本小児神経学会_重症心身障害者の心拍変動解析とメラトニン代謝を用いた睡眠評価の試み(PDF:902KB)
第59回日本小児神経学会_予後不良疾患を発症した 重症心身障害児者における 緩和ケアとしての ボツリヌス毒素療法(PDF:1,019KB)
平成28年度
第42回日本重症心身障害学会学術集会_Sturge-Weber症候群73歳女性の剖検例(PDF:1,082KB)
第42回日本重症心身障害学会学術集会_経管栄養中に低カリウム血症を来した女児例-微量元素だけでなく電解質にも注意を-(PDF:348KB)
第42回日本重症心身障害学会学術集会 転移病巣により初めて診断されたパレット食道腺癌の2症例(PDF:420KB)
第58回日本小児神経学会_毛細血管拡張性運動失調症の少量ベタメサゾン療法前後におけるバイオマーカー解析(PDF:671KB)
第58回日本小児神経学会_てんかん症状改善に伴う高周波成分(HFO)の減少(PDF:554KB)
第58回日本小児神経学会_毛細血管拡張性運動失調症の少量ベタメサゾン療法前後におけるバイオマーカー解析(PDF:587KB)
第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会_レット症候群の長期経過 摂食嚥下の問題について(PDF:552KB)
平成27年度
第41回日本重症心身障害学会学術集会_重症心身障害児者施設における睡眠時無呼吸の実態(PDF:393KB)
第57回日本小児神経学会_重症心身障害におけるボツリヌス毒素治療法の治療戦略~標的筋の検討とチーム医療の重要性~(PDF:492KB)
第57回日本小児神経学会_経口摂取が可能な重症心身障害者における睡眠覚醒リズム分析とメラトニン代謝 (PDF:390KB)