メンタルフレンドとは
令和7年度メンタルフレンドの登録受付は終了いたしました。
令和8年度メンタルフレンドの新規登録は、令和8年4月から開始いたします。
「メンタルフレンド」ってなに?
学校に行きたくても行けない、友達と遊びたくてもきっかけがつかめないなどで、家に閉じこもりがちな子供達がいます。
自分ではどうしたらいいのかわからない心の奥の寂しさや孤独・・・そんな子供達の心の支えになって、一緒に遊んだり話をしてくれるお兄さん・お姉さん。
それが「心の友=メンタルフレンド」なのです!
どんな人がなれるの?
東京都内に、在住または在勤・在学の児童福祉に理解と情熱のある方(18歳以上30歳未満)で、原則として平日の昼間の時間帯に1回につき2時間程度活動可能な方
特別な資格は不要です。(具体的な曜日・時間等は相談のうえ決まります。)
どんな活動をするの?
主な活動場所は、各児童相談所です。活動内容は、話し相手・学習指導・一緒に料理を作る・ゲームで遊ぶ等いろいろです。活動場所・時間・訪問回数・方法等については、児童相談所職員(援助担当者)の助言、指導を受けていただきながら活動することになります。
活動経費はでるの?
活動費、交通費その他必要経費として、活動1回あたり3,850円(令和6年度実績)が支給されます。活動実績に基づき、原則翌月に支払われます。ボランティア保険にも加入していただきます(保険料は都が負担します)。
活動を開始するまでの流れは?
1 新規/更新登録の受付
当ホームページのオンライン申請システムからお申込みいただきます。
※令和7年度の受付は終了いたしました。
2 登録通知書交付
登録期間は7月1日から翌年6月30日までです。
※更新可能
3 派遣(活動)開始
活動開始前に援助担当者との面談及び親子との面接を行います。
活動場所・訪問回数・方法等を話し合い、双方で了解できれば派遣開始となります。
記事ID:114-001-20240814-010299