令和7年度ひきこもりに関する講演会をオンラインで配信します
- 更新日
「どうしてこんなことに…」「何をどうすればいいのか分からない」
ひきこもりの方を支える中で、そんな思いを抱えていませんか?
今年度のオンライン講演会では、講師と元ひきこもり当事者2名による座談会を初開催。
実際の体験談から、家族との関係や支援との出会い、回復への道のりを共有します。
精神科医講師からは“今できること”のヒントも紹介。
少しだけ心が軽くなる時間を過ごしてみませんか。
講演プログラム
前半:益田先生と元ひきこもり当事者2名による座談会後半:益田先生による講演会「ひきこもりとAI セルフケア、そのあとのステップ」
講師
益田 裕介 氏早稲田メンタルクリニック院長
配信期間
令和7年9月25日(木曜日)から令和8年9月末頃まで対象
どなたでもご視聴いただけます。講演動画
東京都公式動画チャンネル「東京動画」で動画を配信しています。下記リンクからご視聴ください。
令和7年度ひきこもりに関する講演会
配信期間中は何度でも、また途中からでもご覧いただけます。
パソコンの他、スマートフォンやタブレットでも視聴可能です。
視聴後は、下記アンケートへのご協⼒をお願いいたします。
※視聴に係る通信費等は視聴する⽅のご負担となります。
※録⾳‧録画‧ダウンロード‧インターネットへの転載は固くお断りいたします。
講演資料
令和7年度ひきこもりに関する講演会 講演資料※資料の無断再配布や転載は固くお断りいたします。
アンケートへの協力依頼
今後の事業の参考とさせていただきたく、ご意⾒‧ご感想をお聞かせいただけますと幸いです。提出方法
下記のURLから回答をお願いいたします。https://logoform.jp/form/tmgform/hikikomori2025
提出期限
令和8年9月末頃まで
記事ID:114-001-20240814-008596