1. 福祉局トップ
  2. 生活の福祉
  3. ひきこもりに関する相談・支援
  4. ひきこもり等のサポートガイドライン(令和5年3月)

ひきこもり等のサポートガイドライン(令和5年3月)

更新日

当事者や家族等が自己肯定感、自尊感情を取り戻し、生きる意欲を高め、人とのつながりを取り戻すことを目的として、令和5年3月に策定しました。
本ガイドラインは、東京都ひきこもりに係る支援協議会による、ひきこもりに係る支援の充実に向けた提言(令和3年8月)の理念に基づき、「相談・支援」「自宅以外の居場所の提供」「社会参加への準備支援」の3種類の内容で構成されています。

「ひきこもり等のサポートガイドライン」のサポート内容
相談・支援:電話や来所等様々な方法で相談に応じ、きめ細かなサポートを行います。
自宅以外の居場所の提供:自宅以外の安心できる居場所を運営します。
社会参加への準備支援:生活技能等の習得や、ボランティア・短時間就労などを行います。

外部リンク(東京都ひきこもりサポートネットのホームページ)に飛びます。

記事ID:114-001-20240814-008571