東京都里親委託交流事業補助金について

更新日

当該事業は養育家庭等が委託候補児童との交流に係る経費の一部を補助する事業です(平成28年度開始)。
里親委託のための調整期間等における里親の経済的負担を軽減するとともに、子供と里親の面会、里親宅における外泊などの交流や関係調整を十分に行える環境を整備する目的で実施しています。

事業概要

対象者

養育家庭・養子縁組里親

補助額

交流1日あたり5,300円

※ いずれも1家庭あたりの金額です。おひとりで交流されても、ご家族そろって交流されても、金額は同じです。
※ いずれも児童1人あたりの金額です。同時期に2人以上の委託候補児童と交流を行う場合は、「1日あたり単価」×「交流している委託候補児童数」が補助金額になります。

補助対象期間

引き合わせ後、初めての面会から委託される前日又は交流中止となった日まで

申請方法等の詳細については、対象者に別途お知らせします。

※ 初回引き合わせ日は、補助対象外となります。
※ オンラインによる交流は、補助対象外となります。

東京都里親委託交流事業実施要綱・補助要綱

東京都里親委託交流事業実施要綱(PDF:85KB)

東京都里親委託交流事業補助要綱(PDF:114KB)

様式

東京都里親委託交流事業補助金の交付申請について(第1号様式)(Word:17KB)

東京都里親委託交流事業補助金の事業実績報告について(第2号様式)(Word:18KB)

里親委託交流事業実施報告書(第3号様式)(Word:23KB)

支払金口座振替依頼書(Excel:43KB)

様式類の記入例(Word:84KB)


特別区児童相談所は別途様式が定められております。各児童相談所の様式をご使用ください。

提出先

東京都 福祉局 子供・子育て支援部 育成支援課 里親担当
〒163-0081 東京都新宿区西新宿2-8-1 第一本庁舎28階
※ 交流児童が児相設置区の児童の場合は、児相設置区の様式にて、各児童設置区へ申請を行ってください。

電子(オンライン)申請について

都では、令和6年度より本補助金の電子(オンライン)申請を開始いたします。
電子(オンライン)申請するには、以下のURL及び二次元コードより申請してください。

QRコード

https://logoform.jp/f/Jjy8T

また、電子(オンライン)申請の注意事項等も事前にお読みください。

【注意事項】

  • 電子(オンライン)申請の場合は、申請者御自身で申請環境の整備をお願いします。
  • マイナンバーによる本人認証の申請は、都で受理した後、申請内容の修正が出来ない仕様となっており、申請内容に誤りがあった場合は、申請をはじめから行っていただく場合があります。
  • 申請は、ご夫婦(パートナー)どちらからでも可能ですが、申請を行う人(マイナンバー認証をする人)と、補助金の受領者(口座名義人)は同一の方である必要があります。

【事前にお読みください】オンライン申請について(PDF:112KB)

記事ID:114-001-20240814-006669