オンライン研修を受講される方へ

オンライン受講の流れ

*ご注意:研修申込が完了している場合は no-reply@logoform.jpから完了のメールが届きます。届かない場合は、申し込みが完了できていない場合がありますので、再度お申込みください。

*研修申込終了後に表示される 受付番号 を必ずお控えください。Zoom事前登録時に必要です。

1  研修開催の概ね2週間前頃までに受講可否の通知メールが届く

no-reply@logoform.jp から

「申請に対する電子文書発行のお知らせ (多摩〇) 〇〇研修 受付番号」 という件名でメールが届きます。メールが受信できるように調整をお願いいたします。

メールの案内に従い、文書をダウンロードして内容をご確認ください。

*受講不可の場合もありますので、必ず内容をご確認ください。                           
*受講可の場合は、WEBシステム利用規約、Zoom事前登録方法・事前登録用URL・ZoomID・パスコード、研修資料の案内等についてno-reply@logoform.jpからの通知メールでお知らせします。

2  Web会議・Webセミナー利用規約確認、Zoom事前登録をする

受講可否のメールに記載されている利用規約をお読みいただき、一番下に記載された「Zoom事前登録用URL」にアクセスし、 Zoom事前登録を してください。
*受講可の方のみZoom事前登録をすることができます。
登録後、Zoomから受講用URLが記載された登録完了メールが自動送信されます 。届かない場合はメールアドレス誤登録の可能性があります。再登録してください。
*Zoom事前登録時に受付番号を記入する欄があります。受付番号を正確に記入してください。                      
*職場の1台の端末で、複数の受講可の方が一緒に受講される場合は、1人の代表者がZoom登録をしてください。その際に同時受講者全員の名前を備考欄に入力してください。
*複数台の端末で、複数の方が同じアドレスでZoom事前登録する場合は、各自の受付番号を正確に記載してください
*Zoom事前登録を行った端末で必ず視聴してください。端末が異なるとセキュリティで視聴できないことがあります。
*参考「 研修当日にZoomに入れない場合(PDF:424KB)

3  研修開催の概ね1週間前頃までに資料の案内メールが届く

no-reply@logoform.jp から

(多摩〇)〇〇研修 [受付番号:多摩〇 研修名+8桁の受付番号] という件名でメールが届きます。                         *メールの案内に従ってLoGoフォームにアクセスをして「当日の受講案内」「資料」等を入手し、必要に応じて印刷してください。

4  研修を受講する

*Zoom事前登録後にZoomから届いたメールから参加します。メール内に「こちら」など文言、URL記載があります。                                                          *事前登録に不具合があった場合は、ZoomID・パスコードを使用して、Zoomに参加します。登録の画面になりますが、申込時同様の登録をお願いします。         
*研修中は、特別の指示がある場合を除き、質問はQ&A機能、事務局への連絡はチャット機能を使って行います。                 
*事前登録や資料入手等、研修当日のお問合せには対応しかねる場合がありますので、予めご了承ください。また、各職場の端末環境・操作に関するご相談は対応いたしかねます。

5  アンケートに回答する

*研修終了後にZoom退出後、表示される「続行」を押すとアンケート画面につながります。                                              *または事前に送っております「当日の受講案内」の中のURL・QRコードから、アンケート回答をすることができます。1台のパソコンで複数人受講された方、退出後に「続行」の画面が出なかった場合は、URL,QRコードから回答をお願いします。        

6  受講結果通知の案内メールが届く

no-reply@logoform.jp から研修後1カ月以内に研修受講時間の基準を満たした方へお送りします。                          再発行はいたしませんのでご了承ください。

記事ID:114-001-20240814-010931