東京都立北療育医療センター医師(内科)の募集
- 更新日
東京都立北療育医療センターでは、常勤医師(内科)を募集しています。採用を希望される方は以下までご連絡ください。また、お知り合いの方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。
内科は、先天性疾患、脳性麻痺などの障害のある成人の療養生活の管理・支援と併発症の初期治療を行っています。小児科からの移行患者の診断の見直し、合併症の精査・評価・治療、家族支援などにもあたっています。神経難病、脳炎・髄膜炎、脊髄損傷などで中途障害を持った方にも対応し、日本神経学会の准教育施設にも認定されています。
常勤医師(内科) | |
---|---|
採用予定日 | ご相談に応じます |
募集職種 | 医師(内科) |
募集人員 | 2名 |
応募資格 | 医師免許取得者で臨床研修を修了した方 |
身分 | 東京都の常勤職員(地方公務員)として採用されます |
勤務場所 | 東京都立北療育医療センター (東京都北区十条台一丁目2番3号) |
交通 | JR埼京線【十条駅】下車 徒歩10分 都営三田線【新板橋駅】下車 徒歩15分 国際興業バス 王22系統(王子駅-板橋駅間)「区境」停留所下車 徒歩2分 |
勤務条件 | 1 給与(税込年収) 医歴5年目 初年度約800万円弱(4月1日採用の場合)、次年度約800万円強 医歴10年目 初年度約900万円弱(4月1日採用の場合)、次年度約950万円前後 ※その他、通勤手当、扶養手当、住居手当、当直手当、超過勤務手当等の各種手当あり (医長の場合) 医歴10年目 初年度約1,100万円前後(4月1日採用の場合)、次年度約1,200万円弱 2 勤務時間 平日日勤5日/週(7時間45分/日)、土曜半日勤務1~2回/月(代休あり) 3 休暇等 年次有給休暇20日以内、夏季休暇5日 4 宿直・日直 3~4回/月。病棟入院・入所者の状態変化時の対応、救急外来診療なし 5 福利厚生 東京都職員共済組合による長期給付事業(年金等)、短期給付事業(医療給付等)、各種福祉事業あり 東京都人材支援事業団による斡旋、助成、給付、保険等の各種事業あり 6 妊娠・出産・育児に関する制度 妊娠出産休暇、育児休業(生後3歳に達するまで)、育児時間(生後1歳3か月まで)、子どもの看護休暇(年5日、子が複数の場合は年10日)、育児短時間勤務など |
応募方法 | 以下の担当者までご連絡ください。 〒114-0033 東京都北区十条台一丁目2番3号 東京都立北療育医療センター事務室 庶務担当 電話番号 03-3908-3001 内線212 |
お問い合わせ
このページの担当は 東京都立北療育医療センター事務室(庶務担当) です。
記事ID:114-001-20240814-010686