1. 福祉局トップ
  2. 生活の福祉
  3. 戦争犠牲者の援護等
  4. 令和7年度東京都及び全国戦没者追悼式の一般参列者募集について

令和7年度東京都及び全国戦没者追悼式の一般参列者募集について

更新日

1 一般参列者の募集について

 多くの都民の尊い命が失われた先の大戦の終戦から、80年の年月が過ぎ去りました。
 東京都では、亡くなられた多くの犠牲者の方々の御冥福を祈り、平和を願う強い決意を表すため、戦没者を追悼し平和を祈念する日である8月15日に、東京都戦没者追悼式を実施し、参列者を募集します。
 戦争の悲惨さや平和の大切さを次世代に継承していくため、戦争を知らない若い世代の方々も積極的な参加をお待ちしております。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 昨年度実施の様子

 

2 戦没者追悼式概要

(1)東京都戦没者追悼式

ア 開催日時
  令和7年8月15日(金曜日)
  午前11時45分から午後1時30分まで

イ 開催場所
  文京シビックホール大ホール(東京都文京区春日一丁目16番21号)

ウ 主催
  東京都及び一般財団法人東京都遺族連合会

(2)全国戦没者追悼式

ア 開催日
  令和7年8月15日(金曜日)

イ 開催場所
  日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)

ウ 主催
  日本政府

 

3 募集要領

(1)申込資格

東京都に居住する戦没者の御遺族

(2)定員

都・全国それぞれ200名
※申込者が定員を超えた場合は、抽選となる場合があります。

(3)申込方法

インターネットまたは往復はがきにて受け付けます。

◆インターネットで申し込む場合は、以下のリンク先よりお申し込みください。

★申込はこちら★
※令和7年6月2日(月曜日)よりお申込みが可能です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 ◆往復はがきで申し込む場合は、次の1)から12)の事項を往信はがきの裏面に記載してください。

1)希望する追悼式(「東京都」又は「全国」の別)

2)参列希望者氏名(漢字・ふりがな)

3)生年月日

4)郵便番号・住所

5)電話番号

6)戦没者氏名(ふりがな)・戦没者との続柄

7)所属部隊(陸軍軍人・陸軍軍属・海軍軍人・海軍軍属・その他)

8)介助または付添の有無 

※ 遺族1名に対して介助・付添人1名まで入場可能です。介助・付添人の情報(氏名(漢字・ふりがな)、生年月日、郵便番号・住所、電話番号、参列者との続柄)を併せて記載してください。

9)その他、参列にあたり配慮が必要な事項 

※ 車椅子、杖、シルバーカーを使用していること
※ 手話通訳、磁気ループ席(東京都のみ)の希望など

【送付先】
〒163-8001 東京都福祉局生活福祉部企画課 援護恩給担当 宛
(住所の記載は必要ありません。)

 

(4)申込期間

令和7年6月2日(月曜日)から同月13日(金曜日)まで(消印有効)
※参列の可否については、令和7年7月4日(金曜日)までに、返信用はがき又は登録のメールアドレスにてご連絡いたします。

記事ID:114-001-20250417-014535