入院・入園・入所の御案内
- 更新日
入院について
検査や治療のための入院ができます。
医師の診断によって入院が必要かどうか判断させていただきます。
まず、外来の予約をお取りください。
A病棟(医療病棟)入院のしおりについて
A1病棟またはA2病棟へ入院される方向けの御案内を以下のページに掲載しております。
病棟のご紹介
現在は4病棟あり、各病棟ごとに特色があります。
入院時に必要なものなど各病棟で違う点もありますので、御確認ください。
入園の御案内
体の不自由なお子さんの成長と発達を促すため、18歳未満のお子さんを対象に医療・訓練・保育・生活指導などを行っています。
医師・看護師・作業療法士・理学療法士・言語療法士・保育士・児童指導員・ソーシャルワーカー等の専門職員が一人ひとりのお子さんの年齢や疾患・障害の程度に合わせて療育を行います。また、昼間の時間帯には学齢期のお子さんの多くが隣接する北特別支援学校に通学しています。
入園までの流れ
センター内の調整会議で検討し、その後医師の診察を受けていただきます。
保護者は児童相談所に受給者証の交付申請をし、支給決定を受けた後、センターと契約を結びます。
入園サービスに要する費用として御家族の方には所得に応じた利用者負担金等をお支払いいただきます。
見学に来てみませんか?
見学は随時受け付けております。
【医療相談室】へ御相談ください。
B病棟入所のしおりについて
B1病棟またはB3病棟へ入所される方向けの御案内を以下のページに掲載しております。
記事ID:114-001-20240814-010671