フクシを知ろう!なんでもセミナー
- 更新日
都内の中学校・高校を対象に、福祉現場の第一線の職員等による学校訪問型セミナーを実施します。応募のあった学校と事前にお打合わせを行い、区市町村社会福祉協議会などの協力のもと、学校に対して「高齢者」「障害者」「子ども」「福祉全般」等ご希望に沿ったセミナーをご提案いたします。家庭科、総合学習、進路指導等様々な用途にご活用いただけます。
令和7年度 フクシを知ろう!なんでもセミナー概要
セミナー内容
・総合的な学習として
~体験学習前のガイダンスなどで、前向きに取り組めるよう現場の職員からアドバイスします。
・道徳・人間と社会で
~「福祉とは?」という視点で、ともに支え合う社会について身近なテーマからお話しします。
・家庭科・生活と福祉で
~「高齢」「障害」「子ども」など、ご希望のテーマに沿ったセミナーをご提案します。
・進路指導で
~進路選択に向けて、福祉現場の実態や仕事内容について、動画などを使って情報提供します。
・キャリア教育で
~福祉現場で働く職員から「働くことの意義」や「働くうえで大切にしていること」などの声を届けます。
対象
都内の中学校・高校
募集回数(先着順)※1校につき1回まで
60回
※上限に達した場合、募集を締め切らせていただきます。
申込み期限
令和8年1月30日(金)まで
※原則として、開催希望日の2ヶ月以上前にお申込みください。
費用
無料
※講師謝金(交通費含む)、資料印刷費以外は学校側のご負担となります。
詳しくは 東京都福祉人材センターHP をごらんください。
記事ID:114-001-20241125-011652