児童福祉・児童心理業務説明会(【児童福祉(経験者)】採用選考・キャリア活用採用選考)の開催について
令和5年7月1日更新
総務部職員課
※令和5年7月、採用局名が「福祉保健局」から「福祉局」へと変更になりました。
それに伴い問い合わせ先に変更がありますのでご注意ください。
福祉局では、誰もがいきいき生活し、活躍できる東京を目指して、多様な職種の職員がその専門性を活かし、福祉・保健・医療の現場の最前線で活躍しています。
このたび令和5年度【児童福祉(経験者)】採用選考及びキャリア活用採用選考の受験を検討している方を対象に、児童福祉・児童心理分野の業務内容について理解を深めていただくため、オンラインにて業務説明会を開催いたします。
当日は、業務内容の紹介のほか、先輩職員とのオンライン座談会を実施いたしますので、是非ご参加ください。
※児童福祉・児童心理以外の選考区分の説明は一切行いませんので、ご注意ください。
1 日時
令和5年7月8日(土曜日) 午後1時00分~午後4時30分
2 実施方法
Microsoft Teamsを使用したオンライン開催(完全予約制)
※事前にMicrosoft Teamsのアプリをご準備ください。
3 説明会スケジュール(予定)
全体説明(午後1時00分から午後2時15分)
配属予定先事業所概要
採用選考案内
東京都職員の勤務条件、各種制度の紹介
先輩職員からのメッセージ
職種別座談会(午後2時30分から)
職種別に先輩職員1名と参加者3~8名、1回30分程度でのオンライン座談会を開催予定。
申込時に希望の職種を選んでいただき、事前に個別の座談会用URLをお送りします。(複数選択可)
なお、参加時間をご指定いただくことはできませんのでご了承ください。
※各職種希望人数が上限に達した時点で申込を締め切ります。
4 参加申込
申込締切 令和5年7月4日(火曜日)まで(完全予約制)
東京都共同電子申請・届出サービスよりお申し込みください。
説明会及び座談会の申込は先着順です。
5 参加方法
申込締切後、ご記入いただいたメールアドレス宛に業務説明会URLを送付します。
7月7日(金曜日)午前中までにメールが届かない場合は、下記担当までご連絡ください。
6 【児童福祉(経験者)】採用選考の申込について
【児童福祉(経験者)】採用選考の申し込みについては、児童福祉(経験者)の募集についてを御覧ください。
受験資格をはじめ申込等に関することは、説明会当日に個別にお受けすることができません。
上記選考案内を御覧いただいた上でご不明な点は、別途総務部職員課までお問い合わせください。
なお、【児童福祉(経験者)】採用選考の申込締切は7月24日(月曜日)午後5時まで(受信有効)です。
※提出書類に不足等の不備がある場合、申込みが受理されません。改めて申込みをされる場合でも、申込受付期間は延長されませんので御注意ください。
詳しくは、上記、児童福祉(経験者)の募集案内を御覧ください。
7 キャリア活用採用選考の申込について
キャリア活用採用選考の申し込みについては、令和5年度キャリア活用採用選考案内を御覧ください。
受験資格をはじめ申込等に関することは、説明会当日に個別にお受けすることができません。
上記選考案内をご覧いただいた上でご不明な点は、別途、こちらまでお問い合わせください。
なお、令和5年度キャリア活用採用選考の申込受付期間は6月28日(水)午後3時まで(受信有効)です。
※提出書類に不足等の不備がある場合、申込みが受理されません。改めて申込みをされる場合でも、申込受付期間は延長されませんので御注意ください。
詳しくは、上記、令和5年度キャリア活用採用選考案内を御覧ください。
8 問合せ先
東京都福祉局総務部職員課人事担当 TEL:03-5388-3946
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
