R7会計年度任用職員(夜間連絡相談支援員)の募集
- 更新日
東京都児童相談所では、会計年度任⽤職員を下記のとおり募集いたします。
御希望の⽅、⼜はお知り合いの⽅で希望される⽅がいらっしゃいましたら、御案内ください。
1 職名及び募集⼈数
夜間連絡相談⽀援員 4名程度
2 勤務場所
江東児童相談所管内(最寄り駅は錦⽷町駅を予定)
3 職務内容
(1)児童記録等の⼊⼒補佐業務
(2)関係機関からの照会対応業務
(3)各種会議の調整‧書記業務
(4)保護者⾯接時の児童⾒守り
(5)保護者⾯接に関する補佐業務
(6)児童移送時の送迎付き添い
(7)統計処理等の補佐業務
※3〜5⽇程度業務内容に関する研修を実施予定
4 選考申込資格 ※(1)から(4)までの全てに該当する者とする。
(1)児童養護及び児童の健全育成に対する⾒識があり、児童福祉の促進に熱意のある者
(2)次のアからカまでのうち、いずれかに該当する者
ア 児童福祉司の任⽤資格を有する者
イ 児童指導員の任⽤資格を有する者
ウ 社会福祉⼠の資格を有する者
エ 保育⼠の資格を有する者
オ 学校教育法に基づく⼤学において⼼理学、教育学、社会学もしくは社会 福祉学を専修する学科⼜はこれらに相当する課程を修めて卒業した者
カ その他アからオまでに掲げる者と同等以上の能⼒を有すると認められる者
(3)事務処理(Excel、Word等のパソコン操作を含む)について、⼀定程度の能⼒を有する者
(4)災害が発⽣した場合に災害対応の職務に従事できる者
5 任⽤期間
任⽤開始⽇から令和8年3⽉31⽇まで
※ 任⽤開始⽇は、個別に調整の上決定します。
※ 任⽤後原則1⽉は条件付採⽤期間です。条件付採⽤期間中の勤務実績が良好であった場合、正式採⽤となります。
※ 任⽤期間満了後に同⼀の職務内容の職が設置される場合で、かつ能⼒実証の結果が良好である場合は、通算して連続4回まで公募によらずに再度任
⽤される可能性があります。
なお、期間を定めた任⽤であり、令和8年4⽉1⽇以降の任⽤を保障するものではありません。
6 勤務⽇数‧勤務時間
⽉8⽇以内(午後4時30分から翌午前9時30分まで)
※ 業務の必要上やむを得ない場合、所定勤務時間を超える勤務を命じることがあります。
7 報酬額
(夜勤)⽇額 27,700円
通勤⼿当相当額を別途⽀給(上限2,600円∕⽇)
8 休暇‧社会保険等
年次有給休暇、社会保険(健康保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険)適⽤あり
9 選考⽅法
(1)第⼀次選考
選考申込の際に提出する履歴書による書類審査
(2)第⼆次選考
第⼀次選考合格者に対して⾏う⼈物及び職務遂⾏に必要な知識等についての個別⾯接
10 第⼀次選考(受験申込⽅法)
会計年度任⽤職員申込書
※順次選考を⾏い、合格者が任⽤予定⼈数を満たした場合は、応募を締め切ります。
(1)提出書類
ア 会計年度任⽤職員申込書(正⾯顔写真貼付)
イ 返信⽤封筒
(2)提出⽅法
提出書類を下記の宛先まで直接持ち込むか、郵送⼜は電⼦メールにて送信すること。応募書類は返却しない。
〔郵送⼜は持参の場合の宛先〕
〒163-8001
東京都新宿区⻄新宿⼆丁⽬8番1号 都庁第⼀本庁舎28階北側
東京都福祉局⼦供‧⼦育て⽀援部家庭⽀援課児童相談所運営担当
〔電⼦メールで送信する場合の宛先〕
S1140502(at)section.metro.tokyo.jp
※送信時の件名:会計年度任⽤職員採⽤選考応募(夜間連絡相談⽀援員)
※(at)を@に変えて送信して下さい
11 第⼆次選考
個別⾯接の⽇程及び会場については、第⼀次選考合格者に対し別途通知する。
12 合格者の決定及び通知
合否にかかわらず、応募者全員に郵送で通知する。