東京都手話言語条例について
- 更新日
「東京都手話言語条例」が成立しました
東京都では、手話が独自の文法を持つ一つの言語であるという認識の下、手話を使用しやすい環境づくりを推進することにより、手話を必要とする者の意思疎通を行う権利が尊重され、安心して生活することができる共生社会を実現するため、条例を制定し、令和4年9月1日に施行しました。
東京都手話言語条例に関する普及啓発
東京都では、「東京都手話言語条例」の施行に当たり、条例や手話に対する理解の促進、手話の普及のための啓発リーフレット・ポスターを作成しました。
東京都手話言語条例リーフレット【テキスト】(テキストファイル:2KB)
記事ID:114-001-20240814-008058