このページの先頭です


資格取得に関する各種支援、修学資金貸付制度

 福祉・介護に興味関心があり就職のために必要な資格の取得を検討している方、すでに福祉・介護業務に従事し、スキルアップのため資格取得を目指す方などのため、福祉の仕事に関する主な資格の取得支援や修学資金貸付制度などの情報を掲載しています。

(1)資格取得に関する各種支援

◆ 介護職員資格取得支援事業

 東京都が行う職場体験事業に参加した方のうち、介護業界での就労を目指し介護職員初任者研修又は生活援助従事者研修の受講を希望する方に、無料の研修を開講し、資格取得を支援しています。

◆ 介護職員就業促進事業

 介護業界への就労を希望する離職者等を介護施設等で雇用しながら、介護職員初任者研修や実務者研修等の受講を支援しています。

 なお、職場体験事業、介護職員資格取得支援事業、介護職員就業促進事業は、東京都が社会福祉法人東京都社会福祉協議会の東京都福祉人材センターへ委託し実施しています。
 詳細は、以下の東京都福祉保健局ホームページのサイト又は東京都福祉人材センターのホームページをご覧ください。

介護人材確保対策事業

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉人材センター(職場体験等)

こちらは外部のサイトになります。

◆ 現任介護職員資格取得支援事業

 都内で介護保険サービス施設・事業所を運営する事業者を対象に、所属介護職員の介護福祉士国家資格に要する経費の補助を行っています。
 本事業は、公益財団法人東京都福祉保健財団で行っています。
 詳細は、以下の公益財団法人東京都福祉保健財団のホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公益財団法人東京都福祉保健財団(現任介護職員資格取得支援事業)

こちらは外部のサイトになります。

(2)資格取得に向けた修学資金貸付制度

◆ 介護福祉士等修学資金貸付事業

 介護福祉士又は社会福祉士の資格取得を目指し、厚生労働大臣の指定する養成施設又は実務者研修養成施設に在学する方を対象に、修学資金を貸付(無利子)しています。
 なお、養成施設卒業後、東京都が指定する社会福祉施設において、介護福祉士又は社会福祉士として介護業務や相談業務等に一定期間従事した場合、返還が免除されます。
 貸付事業は、東京都福祉人材センター(社会福祉法人 東京都社会福祉協議会)で行っています。
 詳細は、以下の東京都福祉人材センターのホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉人材センター(介護福祉士等修学資金貸付事業)

こちらは外部のサイトになります。

~過去に介護福祉士等修学資金貸付を受けていた皆様へ~

 介護福祉士等修学資金貸付事業は、現在、東京都福祉人材センター(社会福祉法人 東京都社会福祉協議会)にて貸付を実施していますが、平成22年度まで東京都が直接貸付決定を行っており、現在、東京都では過去に直接貸付した債権管理等を行っています。
(1)氏名・住所等の変更手続き
(2)返還猶予、返還免除に関する手続き
(3)返還決定後、返還金滞納者に対する督促・催告業務
(4)その他、債権管理に必要な業務
 まだ返還免除又は返還金完済となっていない方につきましては、状況に応じて、上記(1)、(2)の申請手続等を行っていただく必要がありますので、貸付時点でお渡しした「修学生のしおり」をご確認のうえ、適宜必要な手続等を行っていただきますようお願いします。
 「修学生のしおり(平成21年4月)」及び申請書様式は、こちらをご参照ください。
 なお、貸付年度により返還免除条件等が異なりますので、詳しくは、下記連絡先にお問い合わせ願います。
(東京都福祉保健局生活福祉部地域福祉課福祉人材対策担当 03-5320-4049)

◆ 福祉系高校修学資金貸付事業

 福祉系高校に在学し、将来都の区域内の介護分野等で介護福祉士として介護職員等の業務等に従事しようとする方に対し、修学資金を貸付(無利子)しています。
※ここでいう「福祉系高校」とは、学校教育法に基づく高等学校又は中等教育学校であって文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定したものを指します。
 なお、福祉系高校卒業後に都が指定する社会福祉施設等において、介護福祉士として介護業務に一定期間従事した場合、返還が免除されます。
 貸付事業の申し込みは、東京都福祉人材センター(社会福祉法人 東京都社会福祉協議会)で受付けています。
 詳細は、以下の東京都福祉人材センターのホームページをご覧ください。

◆ 介護分野就職支援金貸付事業

 他業種で働いていた方等の介護分野への参入を促進するため、都内で一定の研修を修了して他業種から介護分野に従事される方に対し、就職の際に必要な経費に係る支援金を貸付(無利子)しています。
 なお、都内の介護サービス事業所・施設で介護職員等として就職後、介護業務に一定期間従事した場合、返還が免除されます。
 貸付事業の申し込みは、東京都福祉人材センター(社会福祉法人 東京都社会福祉協議会)で受付けています。
 詳細は、以下の東京都福祉人材センターのホームページをご覧ください。

◆ 障害福祉分野就職支援金貸付事業

 他業種で働いていた方等の障害福祉分野への参入を促進するため、都内で一定の研修を修了して他業種から障害福祉分野に従事される方に対し、就職の際に必要な経費に係る支援金を貸付(無利子)しています。
 なお、都内の障害福祉サービス事業所・施設で障害福祉職員として就職後、障害福祉サービス業務に一定期間従事した場合、返還が免除されます。
 貸付事業の申し込みは、東京都福祉人材センター(社会福祉法人 東京都社会福祉協議会)で受付けています。
 詳細は、以下の東京都福祉人材センターのホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉人材センター(福祉系高校修学資金貸付事業)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉人材センター(介護分野就職支援金貸付事業)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉人材センター(障害福祉分野就職支援金貸付事業)

こちらは外部のサイトになります。

◆ 保育士修学資金貸付事業

 保育士資格の取得を目指し、厚生労働大臣の指定する保育士養成施設に在学する方を対象に、修学資金の貸付(無利子)を行っています。なお、養成施設卒業後、東京都の指定する保育所等に保育士として一定期間従事した場合、返還が免除されます。
 貸付事業の申し込みは、東京都福祉人材センター(社会福祉法人 東京都社会福祉協議会)で受付けています。
 詳細は、以下の東京都福祉人材センターのホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉人材センター(保育士修学資金貸付事業)

こちらは外部のサイトになります。

お問い合わせ

このページの担当は 生活福祉部 地域福祉課 福祉人材対策担当(03-5320-4049) です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

資格取得に関する情報

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。