1. 東京都立北療育医療センター城北分園
  2. 各種(職員・ボランティア等)募集
  3. 令和7年度 北療育医療センター城北分園 会計年度任用職員 医員(臨床医(児童福祉施設等)) 募集

令和7年度 北療育医療センター城北分園 会計年度任用職員 医員(臨床医(児童福祉施設等)) 募集

令和7年度 北療育医療センター城北分園 会計年度任用職員 医員(臨床医(児童福祉施設等)) 募集

 

福祉局北療育医療センター城北分園では、会計年度任用職員を下記のとおり募集しています。

ご希望される方は、下記連絡先までご連絡ください。
また、お知り合いの方等でご希望の方がいらっしゃいましたら、ご紹介をお願いいたします。

 

1 職名、募集人数及び募集要項

医員(臨床医(児童福祉施設等)) 若干名

詳細は、下記募集要項をご確認ください。

医員(臨床医(児童福祉施設等)) 募集要項

 

2 職務内容

児童福祉施設における重度心身障害児者の診察及び治療(小児科)

 

3 応募資格・求められる能力

  1.  医師の資格を有している。
  2. 診療に関する知識を有し、法令に基づく指導・助言等を行うことができる。
  3. 苦情、相談等に対し、適切に対応する応用力、判断力を有する。
  4. 患者等に対し親切かつ丁寧な対応を行い、相手を理解・納得させるためにわかりやすい説明ができる。
  5. 患者のニーズを常に念頭に置いて職務を遂行することができる。
  6. 災害が発生した場合に災害対応の職務に従事できる。

 

4 勤務場所

東京都立北療育医療センター城北分園

足立区南花畑五丁目10番1号

つくばエクスプレス「六町」、東武スカイツリーライン「竹の塚」またはJR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」のいずれかの駅から、東武バス「南花畑」または「足立車検場」下車徒歩5分

 

5 勤務条件

(1)任用期間

任用日から令和8年3月31日まで

※ 任用期間終了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。なお、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保証するものではありません。

 

(2)勤務日数

週1~2日(勤務日数・曜日応相談)

 

(3) 勤務時間

午前8時30分から午後5時15分まで(実働7時間45分)

(フルタイム勤務の場合。休憩時間は勤務時間により変動あり。)

 

(4) 報酬(改定される場合あり)

医歴11年以上   日額62,800円(時間額8,100円)

医歴6年~10年 日額56,500円(時間額7,290円)

医歴5年以下  日額49,300円(時間額6,370円)

通勤手当相当額を別途支給(上限2,600円/日)

※ 原則として月の1日から末日までの期間分を翌月の15日に口座振込により支給

※ 一定要件を満たす場合、期末手当、勤勉手当を支給

 

(5) 休暇制度

(有給)

年次有給休暇、公民権行使等休暇、妊娠出産休暇、母子保健健診休暇、妊婦通勤休暇、出産支援休暇、育児参加休暇、慶弔休暇、災害休暇、夏季休暇

(無給)

妊娠症状対応休暇、育児時間、子どもの看護休暇、生理休暇、短期の介護休暇、介護休暇、介護時間、育児休業、部分休業

※ 一定の要件を満たす場合、上記休暇を付与

 

(6) 社会保険

共済組合、厚生年金保険、雇用保険、互助組合の加入:なし

※ 週当たりの所定勤務時間が20時間以上となる場合はあり

 

6 応募方法等

  1. 「会計年度任用職員申込書(第1号様式)」(下記参照)及び資格証の写し・保険医登録票の写しを、募集期限までに 下記応募先に郵送又は持参してください。
  2. 書類選考の上、選考結果及び面接等について電話連絡させていただきます。

※ 応募書類は、選考及び採否の連絡等、採用に関する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。また、応募書類は返却しませんので、ご了承ください。

会計年度任用職員申込書(第1号様式)

 

7 申込み・問い合わせ先

〒121-0062 足立区南花畑5-10-1

東京都立北療育医療センター城北分園

庶務担当 杉山・青木

電話:03-3883-5131

記事ID:114-001-20241004-011436