「東京おこめクーポン事業」について
クーポンの配布申込、食品の申込みなど、「東京おこめクーポン事業」の受付は令和5年8月25日(金)をもって終了しました。 |
※食品の保管について |
東京都では、物価高の影響を受けやすい低所得世帯に対し、国産の米や野菜などの食品と引き換えることができる「東京おこめクーポン」の配付を実施しています。
各コースの在庫は、お申込みや生産の状況により常に変動しています。お申込みのタイミングにより御希望に添えない場合があります。
※東京おこめクーポン事業を騙った詐欺にご注意ください※ 本事業では、対象世帯の方の口座番号をお聞きしたり、食品に代えて金銭や金券を配布することはありません。 本事業に関し、コールセンター又は東京都庁から対象世帯の方へお電話する場合には、以下の電話番号を使用します。 |
1 対象世帯
都内区市町村の住民基本台帳に記録されており、(1) (2)のいずれかに該当する世帯
(1) 令和4年度住民税非課税世帯
令和4年9月30日(基準日)時点において、世帯全員の令和4年度住民税均等割が非課税である世帯
(2) 家計急変世帯
令和4年1月以降12月までに予期せず収入が減少し、世帯員全員の年間収入見込額または年間所得見込額が住民税非課税相当となった世帯
※ (1)、(2)とも、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)の対象世帯が対象です。
2 クーポンの配付等
(1) クーポンの配付
クーポンの配布申込は、紛失等による再発行を含め、全て終了しております。
ご不明な点は、東京おこめクーポン事業コールセンター(03-5249-3553)までお問い合わせください。
(2) 食品の申込方法
・食品配送の申込は、クーポンに同封されている申込用ハガキまたはクーポンに記載された、専用サイトからお申込みいただけます。
・クーポンに同封されるリーフレットに記載されている、食品パッケージの中から、お好きなコースを選択できます。
(3)食品の配送
申込み受付後、コースに応じて2回又は3回に分けて、9月末までに順次、配送します。
3 コールセンターの設置
「東京おこめクーポン事業コールセンター」を開設し、対象世帯の方のお問合せに対応します。
電話:03-5249-3553
時間:午前9時から午後6時まで(土日祝日を含む)
お問い合わせ
このページの担当は 生活福祉部 企画課 計画担当(03-5320-4062) です。
