令和5年9月

更新日

福祉局へ寄せられた都民の声(令和5年9月分)

◇受付件数と区分

区分 件数
提言 1
意見 123
苦情 170
要望 15
相談 0
問合せ 1
その他 0
合計 310

【提言】施策の未実施や不十分さ等について、新たな施策の実施や既存の施策の改善策を具体的に提示し、その実施を求めるもの。
【意見】施策や職員の行為についての激励・感謝、評論・感想等で、一般的な都政や知事発言等に対する賛否や批判を含むもの。
【苦情】施策の実施または未実施等に伴う被害等の不都合や職員の対応への不満を申し立てるもの。また、その是正、補償、陳謝等の救済を求めるもの。
【要望】施策の未実施や不十分さ等について改善を求めるもので、改善の方法等について言及されていないか、あるいは抽象的なもの。
【相談】都民の声窓口において、困りごとについて判断の指針や助言、またはそのために必要な情報や対話を通じて求めるもの。
【問合せ】都民の声窓口に対して、施設の所在地、事務所の所管部署、施策の内容や手続など知りたい点を明示して尋ねるもの。
【その他】都民の声窓口に寄せられた、都政運営とは直接関係のない事象に関する苦情・要望・提言・意見で、趣旨等不明の訴え等を含むもの。

◇寄せられた声の事例

<お米クーポンについて>
 お米クーポンでお米25キロ戴きました。仕事も続けるのが大変な社会での東京都からの米の援助は嬉しかったです。朝も、米を炊いてご飯を食べ続けてみると、食べないと力が持続しないなと言うことも実感し気が付きました。
とても助かりました。有難うございます。
【取組】
 このたびは、おこめクーポン事業につきまして、ご意見をいただきありがとうございます。
東京都では、物価高の影響を受けやすい低所得世帯に対して、国産の米や野菜などの食品と引き換えることができる「東京おこめクーポン」を配布し、令和5年9月にかけて食品の配送を実施しました。
 引き続き、低所得者等の生活の安定に向けた支援に取り組んで参りますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
所管:生活福祉部)

記事ID:114-001-20240814-009960