令和7年度オレンジライトアップのお知らせ(令和7年9月18日から9月27日まで)
- 更新日
令和7年度オレンジライトアップについて
令和5年6月に成立した共生社会の実現を推進するための認知症基本法により、9月は「認知症月間」、9月21日は「認知症の日」と定められています。
東京都は今年3月に策定した「東京都認知症施策推進計画」に基づき、認知症月間の9月を中心に、認知症のある方が希望をもって暮らすことができる東京の実現を目指して、様々な普及啓発活動に取り組み、都民の理解の増進を図っています。
認知症に対する関心と正しい理解を深めていただくため、以下のとおりライトアップを実施します。
都庁第一本庁舎のライトアップ
場所
都庁第一本庁舎(東京都新宿区西新宿二丁目8番1号)
日時
〇令和7年9月18日(木曜日)から同月20日(土曜日)まで
20時45分から22時30分まで
〇9月21日(日曜日)
19時15分から20時30分まで
22時から23時まで
〇9月22日(月曜日)
20時30分から22時30分まで
〇9月24日(水曜日)
21時30分から22時45分まで
〇9月25日(木曜日)
18時から23時まで
〇9月27日(土曜日)
20時から21時30分まで
プロジェクションマッピング上映時間は除きます。
詳細は以下のホームページをご参照ください。
https://tokyoprojectionmappingproject.jp/
隅田川に架かる橋のライトアップ
場所
隅田川に架かる橋梁10橋(白鬚橋、吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋、清洲橋、永代橋、佃大橋、勝鬨橋、築地大橋)
詳細は建設局のホームページをご覧ください。
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/sumidagawa_rightup.html
日時
令和7年9月21日(日曜日) 日没の15分後から午後11時まで
点灯色
認知症支援・普及啓発活動のテーマカラーであるオレンジ色にライトアップします。
その他
認知症月間、認知症の日に合わせて、全国で認知症に関する普及啓発の取組が実施されます。
詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。